苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌

2018年5月10日
カテゴリー: レッスン報告
5月10日(木)の授業

木曜日は、PA/SAの6年クラス。
Oくんと、Sちゃん。先週は連休の一日だったのでお休みでした。
二人とも休暇は楽しかったようで、Oくんは、私とSちゃんに函館のおみやげをくれました。
ありがとう!

 

ウィークリーテストは二人とも満点☆
来週がボキャスロンです。これは水曜のクラスと1回分授業がずれたので、おいかける形になりますが、5年組もまだ全面クリアはしてないので、どちらもがんばってね!

 

この日のスピーキングは、自己紹介で、He’s/ She’sを使って、 友だちも紹介する内容。
二人のクラスだから、お互いに相手を紹介することにしました。

 

それで、Sちゃんは、quiet and nice,
Oくんは、talkative and nice とすることに本人の了承を得て、スピーチを作りました。

 

最後の、I like him/her a lot. (彼・彼女が大好きです)という結び文句に二人ともてれてました♪

 

スーパーは4回めの授業だったので、それぞれ一人でストーリーを読んでもらいました。
5年生の方がうまかったよ・・・と、これははっきり言いました。
いつもじゃないけど、いい方向に行けるのなら、こうやって比べることもあり、だと思ってます。
事実、下級生には負けたくない!と、がんばる二人なので。

 

時間を残して、母の日カードを作りました。
その年によって、6年生はもうこういうことに関心を持たなくなるクラスもありましたが、今年は二人とも熱心でした。 喜んでもらえるといいな。

2018年5月11日
カテゴリー: レッスン報告
5月11日(金)の授業

金曜日は、まず、PEクラス。
Yちゃん。宿題ちゃんとやって来てますね。字が綺麗。
書くのもいやじゃなさそうなので、ワードブックの単語学習では、その後ろの書き取りも自宅でどんどんしてくるように、と言いました。
単語力は大事です。書いているうちにいつのまにか、読めるように なってくるものです。

 

Are you・・・?の聞き方、答え方を学習。
新しくおぼえたのは、家族の紹介。
This is ・・・. He’s(She’s)・・と 説明して行きます。
少し気後れしながらもちゃんと発声できる、Yちゃんです。

 

最後の時間で、母の日カードを作りました。工作が大好きなんですね♪
とても一生懸命に、色紙を切っていました。
時間が足りなかったので、制作途中で持って帰りましたが、きっと素敵なカードを完成して、お母様に渡せたのではないかな。

 

*  *  *  *

 

高校生L1クラス。Cちゃん。
先週は連休中でお休みでしたが、いい休暇を過ごしたようで、そして英語も勉強で来たそうで、よかったです。
最初のウィークリーチャレンジテストも、今までで一番よかった。
4月から新生活が始まり、やっと落ち着いて来た頃なのでしょう。

 

この日の学習は、助動詞。いろいろな助動詞があり、中学生から知っているものが多いのですが、その用法は複雑です。

 

used to と、would often について、最後のライティングブックで あいまいなまま終わってしまった気がするので、来週もう一度説明します。

2018年5月12日
カテゴリー: レッスン報告
5月12日(土)の授業

土曜日、まずは 中1強化。Wちゃん。
Breakthroughの宿題はパーフェクト。当たり前ね!といいながら、お互いににっこり。
易しすぎますね、Wちゃんには。
教科書和訳と、Kワークをしました。問題なし。

 

8月の札幌での暗誦大会が決まったので、その特訓を始めました。
こちらはどんどんテキストを見ないで言えるように、お家でも特訓してください。

 

*  *  *  *

 

中3スーパーJAクラス。
Yちゃん、前日に修学旅行から帰って来たのですが、
その夜はゆっくり眠れたのですっきりした顔をしてきました。
楽しい時間が過ごせてよかったですね。お芝居がおもしろかったとか言ってた。

 

ウィークリーテストはちょっとだけ落としたけど。
Quick translationは、ひとつ以外は全問正解。
スピーチでは、都会と田舎のどちらに住みたいか?という問いに、 意見を述べる文を作りました。
来週も言ってみますので復習してください。

 

そして、来週はJA最初の単元別テスト、がんばってね!

2018年5月14日
カテゴリー: レッスン報告
5月14日 (月) の授業

 

月曜日は、英検®対策直前コース。Aちゃん。
毎日、部活で疲れながらも充実している様子。
Aちゃんの粘り強さはずっと長く通ってきてくれているので、よく知ってます。
今回の3級対策は特に厳しいけど、ちゃんとついてきてくれています。

 

今日は比較級、最上級がいろいろ混ざった問題をしましたが、 最初から教え直しました。
すでに、4級対策で習ったことは、身についていることを前提に進んで行きたいのですが、

それは理想で、なかなかそうはいかないものです。

 

英作文、難しい。
まず、自分の主張を述べるのために文を作る。
知っている単語もまだ限りがあるので、それを増やしていきましょう。

 

Aちゃん、ごめんね!
連休中にお誕生日を迎えていました。
この次、カードなど渡しますね。今日はせめて、今満開の、

私の庭のチューリップの写真をここに載せておきましょう。
遅くなりましたが、Happy Birthday!!

2018年5月15日
カテゴリー: レッスン報告
5月15日(火)の授業

火曜日はまず、計算検定コース。

 

Yちゃん・・・6枚です。今日は自転車で来たのでつかれた~と言ってました。これまではお母様の車だったものね。帰りは可愛い自転車で一生懸命にこいで帰って行きました。足し算筆算、二けたの繰り上がり計算ですがミスは1題のみ。よくできていました☆

 

Mくん・・・4枚半。3ケタかける2ケタのかけ算。最初は絶好調で最後のほうで、少しまちがいがありました。あと4枚終えたら確認テスト。それに合格したらレベル4に進級です。

 

*  *  *  *

 

PIクラス。Mくん。
先週おしかったボキャスロン。残った3個をクリアして、合格!よかった、よかった。

 

その後は、I’m ・・・.と、自分の体調などをいう表現を学びました。眠そうで声はあまり出てなかった。「うん」と反応してくれることが多かった。英語の時間が少し残って、すぐに計算するのも疲れるかなと思って、Mくんの好きな、カードタイム♪を入れました。今日、フォニックスブックに出てきた単語6個をそのままカードに描きました、表は単語、裏はイラストです。イラストが素敵でした。上の写真です。

 

*  *  *  *

 

夜は高校生L2クラス。Rさん。ウィークリーチャレンジは満点☆良く勉強していますね。1分プレゼンもできてるし、感心しています。

 

今日は5回目のレッスンだったので、TOEICタイプのリスニング問題をしてから、応用の実践問題をしました。
ライティングは大分残しましたが、文法力がつきますので、残した分をきっちりお家でやってみてください。

 

今日、はいて来たロングスカート、小さな模様がついていて、ガーリッシュでとっても可愛かったです♪

Mくん、ボキャスロンクリア☆全部言えました。お家でいっぱい練習してきたのでしょうね。

GOOD JOB!