苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2019年12月の教室日誌一覧

2019年12月3日
カテゴリー: レッスン報告
12月3日(火)の授業・PFクラス

急に寒くなりました。そして、いよいよ12月。

火曜日、まず、最初はPFクラス。

クリスマスまでのカレンダーを最初に開けたのは、Mちゃん。

残念ながら、Yちゃんはお休み。(今、インフルエンザが大流行中で、

Yちゃん自身は元気だそうですが、学校の指示で外出できない)

先週は、インフルエンザでMちゃんの方が、こちらのクラスはお休みだったので、

結局、先週の授業をそのまま、この日に行うことになしました。

ということは、二人とも欠席による授業の遅れはありません。

 

Mちゃんがゲットしたのは、星の形のチョコでした☆

授業は進ませつつ、試験対策も行っていて、

Mちゃんだけだったので、心配していたアルファベットをかるたにしてみる。

いつも、Yちゃんに先にとられるから、くやしいのよね、Mちゃんは。

大文字はほとんどおぼえましたね。ときどき、ABC・・って歌いながら探っている様子もみられましたが、随分できるようになった☆

あとは、小文字です。よくがんばっています。

 

先週も書きましたが、このレッスンで初めて、ストーリーにキャラクターが登場、楽しくなりました。

そして、フォニックスもスタート。これから、単語のつづりと発音の関係を身体でおぼえていきます。

Mちゃんは耳も口もセンスがいいので、きっと得意になることでしょう。

そうすれば、どんどん読めるようになって、もっと英語が楽しくなりますよ。

 

2019年12月3日
カテゴリー: レッスン報告
12月3日(火)高校生クラス

夜は、高校生L2クラス。Rちゃん。
外は寒くて、あたたかい恰好であらわれました。笑顔もあたたかい人です。
よく勉強している。
ウィークリーチャレンジテスト、3回続けて満点。

Rちゃんがゲットした、くまちゃんチョコと一緒に、写真を撮ってみました。
L2クラスで3回連続満点って、過去にあったかな・・と考えて、
今はオーストラリアに住んでいるKちゃんのことを思い出しました。
やっぱり、L2までこの教室で英語を続けてくれる人というのはそれ位、がんばりやさん、英語が大好き!ということなのでしょう。

この日の英語表現は、いろいろな感情を表す慣用句がたくさんあり、とても、デリケートで様々な状況がある。
最初はおぼえるしかないです。Rちゃん自慢の想像力と、創造力を伴いながら、記憶の中に積み込んで行ってほしいです。
今のところは、すべて大学受験につながること、
そして、英語を専門に勉強したり、仕事に使う可能性もあるとして、
将来の Rちゃんを支える英語力のひとつになることを願っています。
卒業まで、一回一回のレッスンを大切にして行きたいですね、お互いに。

2019年12月4日
カテゴリー: レッスン報告
12月4日(水)の授業・PA/SAクラス

水曜日は、PA/SAクラス。筆記試験の日でした。

Aくんはインフルエンザのため、まだ外出できないということで、1人別な日に受験することになり、この日は YちゃんとMくんがチャレンジ。

 

教室に入るなり、「え、今日試験?何も勉強してな〜い!」と叫んだYちゃん。

それが冗談だと信じたいのですけど。先週は対策授業で復習やりましたし、

そのために宿題シートも渡さなかったんだから。

結果は来週返しますので、お楽しみに。

 

スーパーラーニングでは、Aくんがお休みだったので、

Mくんがタイムドリルも、リーディングも、ライティングも一人でがんばりました。

25日が参観日なので、お気に入りの読物を一人で読んでもらうから、何にするか決めておいてくださいね。

2019年12月4日
カテゴリー: レッスン報告
12月4日(水)の授業・計算コース/中学強化コース

計算検定コース。

Mくん、1枚仕上げた後で、レベル4最後の確認テスト。

満点合格!!

 

上の写真です。よかった、よかった。

綺麗に修了できました。この次からはレベル5です☆

 

*  *  *  *

 

英検®直前コース。Oくん。

まずは、宿題チェック。慣れてないのでわからないこともあり教えました。

そして、その宿題の中から、まず最初に確認テストがあります。

慣用語句はほとんどできていました。英作文は大変そうだから、2〜3文位でこれからはいいですよ。

2回目の授業は未来形。何やらずっとぶつぶつ言いながらの授業でしたが、

中2の内容なので、いっぺんに理解できなくてもしかたない。

お家でもう一度復習してください。

 

その後は、いつも中1強化コース。英検®直前のあとだと、ぐっと気持ちが楽になります。

今学習している所を和訳しました。

Kワークをする時間がなくなりましたので、少しでも自宅で取り組んでくれると後が楽です。学年末のテストは90点以上をめざしたいから。

 

英検®も大事だけど、今の学校の勉強もきっちりとやって行きましょう。

 

2019年12月5日
カテゴリー: レッスン報告
12月5日(木)の授業

木曜日は、プラチナクラス。Aさん。

2週続いてお休みだったから、今回もだいじょうぶかな・・と思ってましたが、

無事姿が見えて、ほっと一安心しました。12月は特に忙しいですし。

 

でも、復習をしてみると、ほぼ完ぺきに言えるので、感心しました。

毎回、今日学習した中で、『必ず覚えたい表現』というのを決めて、次の時に見ないで言えるようにする。

その試みをずっと今年は続けて来ました。

白いカードを選んで、裏の日本語を読んで即時に英語にする、という作戦です。

すでに書いたカードは30枚。また、この日、Aさんの希望を聞きながら、選んだ表現が3個追加されました。

これ、財産ですよね☆☆

 

実際に使いたい時にきっと出てきますよね・・という期待を持って、これからも増やしていきましょう。

 

最後の話題の「婚活」も興味深かったです。

あと、今年ももう少し、一緒にがんばりましょう!