- すべて(756)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

水曜日、まずは計算検定コース。
Yちゃん、7枚です。引き算が終わって、大きな数に入りました。
最初はたくさんある鉛筆を10本ずつ、まるで囲んで行くのですが、それが面倒くさそうで・・・ちょっと、なげやり。
11本になってしまったことも2回あったので、細かい作業はあまり好きじゃないかな、と察しました。
それでも、数え直してOKです。
やればできるさ!
その後は数の書き方になってそれはスムーズにどんどん進みました。
Yuくん、英語スーパーラーニング後の計算コースになりますが、疲れてない。大丈夫でした。
4枚進みました。
今回は、ゼロの多いわり算で、お互い同じゼロの数だけ消せるというやり方、
しかし、あまりはゼロを復活させる・・そこが難しかったです。
Sくんが来たので、うれしそうでした。
Sくん、計算はひさしぶりの授業になるので、レベル判定テストを受けました。
この日は何だか、とっても疲れているということでしたが、点数は悪くなかったです。この次から、決まった場所からスタートになります。
みんな、がんばれ!
* * * *
PA/SAコース。Aくんと、Yくんが一緒の1回目の授業。
とても楽しくスタートして、最後はすごく真面目に終わりました。
内容は、レギュラークラスの方は、good at/ not good at (得意・不得意)を表現すること。
タイム計ると、すごくやる気になります。
これは、スーパーのタイムドリルも同様で、この二人はなかなかできる、ということを、私、発見しました。
スーパーの本読みは楽しそうなので、お家でもいっぱい聞いて来てください。
来週からリーディングマイレージ・レースを開始します。
来週は、初めてのウィークリーテストがあるので、今回おぼえた単語などを見直しておいてくださいね。