2018年4月13日
こちらで、みどり野教室での教室風景をお届けします。
レッスンの内容、生徒たちの様子、私が思ったことなど、様々なことを書いていきます。
小さな教室で生徒数は少ないのですが、楽しく刺激的な毎日を送っています。
これはぜひお伝えしたい!とそのときは思っても忙しくて忘れてしまったりもするので、
ここに印象的なことを書いて残しておきたいのです。
気がついたことなどありましたら、電話でも、メールでもくださるとありがたいです。
なお、この場所とは別に、教室ブログ「DEMIの陽だまりclassroom」
http://plaza.rakuten.co.jp/chamomile7/ にレッスンレポートを載せています。
こちらは10年間続いていますが内容はほぼ同じです。
(HP用に一部編集はしますが)
こちら同様、よろしくおつきあいください。
2018年8月8日
夏休みについて
8月6日(月)より、8月16日(木)まで、お休みです。
新学期、最初の授業は、17日(金) PEクラス、高校生L1クラスです。
みなさん、楽しい夏休みを過ごしてくださいね!
(上の写真は、今うちの庭で咲いている百合です)
夏休み中でも、夏の4回プログラムは行っています。
夏の4回プログラムや、英検直前コースなど、興味のある方はまだ間に合いますので、お問い合わせください。
2019年8月7日
苫小牧にしてはめずらしい蒸し暑い日が続いています。
みなさん、お元気でしょうか。
私は、ECCの教室開設30周年記念式典に参列するために、先週末、有馬温泉に行ってきました。
久しぶりに同期たちと会い、とてもうれしくて感動のイベントでした。
私がここまで来られたのも、ずっと通ってくれた生徒のみなさんのおかげです。
生徒のみなさん、ありがとう!
私を信頼してお子様をまかせてくださった、保護者様にもありがとうございます。
みなさん、気持ちよくお付き合いしてくださって、ほんとに私はしあわせものです。
これからも、がんばります。よろしくお願いします。
2020年3月9日
今月、みどり野教室は休講することになりました。
その分、月謝はいただきません。
苫小牧市の小中学校の休校が24日までで、その後は春休みに入りますから、
それに併せるとこういうことになりました。ご了承ください。
今、みなさんに電話していますけど、生徒たちはみんな元気なようでよかったです。
でも、ストレスたまりますよね。
ほんとは、こういう時こそ、本を読んでほしいけど。
そして、英語を勉強してほしい。
せめて、忘れないでいてほしい、と思って。
私、今日から、クイズをみなさんに出すことにしました。
Step.1は、小学生レベル、Step.2は中学生レベル、
Step.3は高校生レベル、一応の目安です。どれに挑戦してもかまいません。
新学期が始まったら、どれくらいできたか、話を聞かせてくださいね!
2021年1月1日
樽前神社に参拝に行ってきました。
密を避けて、元旦ではなく二日にしました。
確かにいつもよりすいていました。
今年は、上の鈴を鳴らすようにもなっていない。
コロナのためなんでしょうね。でも、青空の元、清々しくて、気が引き締まりました。行ってよかったです。
生徒のみなさん
今年もいっしょにがんばりましょう。
保護者のみなさん
今年も、生徒のためにどんな授業がいいのかを一番に考えて、行動していきたいです。
こんな状況だからこそ、この小さな教室に入るとほっとする、というような空気を作りたいです。
今年もよろしくお願いいたします。