- すべて(756)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

水曜日、まずは、PA/SAクラス。
夏休み明けの最初の授業。
ぼうっとしている人がいなくて、よかった。
まずは、4人で歌い継ぐ、ミッキーマウスマーチ♪の練習。
Yちゃんがリコーダーを持って来てくれました。もうかなり吹けている。感心。
毎回、この練習をしたら、きっとハロウィンパーティでは完ぺきに歌えるかなと私は期待しているのです。
さて、この日はSection5の日なので、リスニングクイズ、リーディングクイズがありました。代名詞の説明もしました。
リスニングと、リーディングの(1)はわかっていたようだけど、
リーディング(2)になったら、し〜んとしてしまい・・・
チャレンジ問題だったのでね。「むずかしい・・」と誰かが一言。
そうか、そうだよね・・と、私。いつか、みんな分かる時が来ますからね。
最後のThink and Talkも興味深い話題でした。4字熟語の話題。
最後に残した場所を宿題にしました。同じことを書いた文章を移すだけですか、
書きながら、単語もおぼえて行ってほしいなと思います。
スーパーの、タイムドリルは、疑問詞でした。3人とも真剣。(上の写真です)
この時間はほんとに、引き締まります。
みなさん、この次、ダイアリー出してください。
* * * *
中学強化1年クラス。
Oくんと、Sちゃん、2人とも部活大変そうですが、がんばってる。
Oくんは、随分身体がたくましくなった。
Sちゃんは、大事な場所で演奏しながらきっと、素敵な体験を積んでいるのでしょう。
授業中、2人はすごくおしゃべりで、発散しているという感じ。
うちの教室は二人にとっては、結構本音が話せる場所のようで。
色々、大変だろうけど、英語もがんばろうね!と、私は励ましています。