苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > レッスン報告

2020年12月18日
カテゴリー: レッスン報告
12月18日(金)の授業

金曜日は、PI3年クラス。Mちゃん。

宿題チェック。表面で少し言葉が足りない答えがいくつかあったので教えました。裏面はできていました。フォニックスの単語もちゃんと調べたのでしょう、ミスはなかったです。

 

ボキャスロンが課題です、ずっと。前の授業でポストイットに「ぜったいにがんばる」と本人が書いて貼ったのですが、その後一度もテキストは開いていない。

がんばる気持ちは家に帰ると忘れてしまうみたいで。2回分たまりました。

難しいんでしょうね。でも、努力しているうちに獲得していく力なのです。

来週はイベントなのでここでできなかったことを全部終わらせたいのです。

それでないと、冬休みの宿題になっちゃうね、と言ったら、

「ふゆやすみ、いや!」という答え。そうならないように、この次クリアできるといいなと願っています。

 

来週はこのボキャスロンと面接試験の特訓。この日時間がなくてできなかったThink and Talkの後半。これだけできたら、後の時間は、クリスマスゲームやカード作りをしましょう。

だから、できるだけ早くボキャスロンを終わらせましょう。

 

*  *  *  *

 

すみません。私の都合で次の計算コースは、1月に振替させていただきました。

1月8日、10時半から。冬休み中ですが授業あります。お願いします。

2020年12月19日
カテゴリー: レッスン報告
12月19日(土)の授業

土曜日まずは、BSL2クラス。Fくん。

アサインメントブックに、冬休みが始まりました。効果的に使いたい、と書いてありました。

そうね、英検®もありますし、私もTOEICを受験するので、お互いに有意義な冬休みにしましょう。

私のコメント返しでは、

前回使った I admire your persistence in these difficult times. ←この基本文は今の時期に合っている。どこかで使いたいですね、と書きました。

この文中の、persistence(粘り強さ)・・この単語、Fくん、今回のウィークリーテストで惜しくも間違えました。

いい言葉だから、完璧におぼえましょう。

 

先週はこういう相手を称賛する言葉、ほめる表現が多くて、私はテンション上がりましたが、

今回は、後悔する表現。こういう時もありますものね。

今回は、リーディングもあまりスコア上がらなかったので、来週はがんばりましょう。今年最後の授業になります。

 

*  *  *  *

 

中学強化3年クラス。Wちゃん。

Breakthroughの宿題チェック。すべてあっていました。英作文、指定の語数ぴったりでした。

 

教科書和訳、Kワークといつものパターン。

来週が今年最後のレッスンのはずでしたが、来られないそうで、これが最後になってしまいましたが。

今年はいつもですが、よく努力してがんばってきましたね。

この調子で受験までまっすぐ進んで行ってください。ECCの高校生クラスが待っています。

 

2020年12月21日
カテゴリー: レッスン報告
12月21日(月)の授業

月曜日は、中学強化3年クラス。Aちゃん。

小学校のときは、いろいろクリスマスイベントで活躍した Aちゃん。

おとなしいけど、ゲームになるとがぜん強くて、クールな顔で勝ち進むという特技がありました。

でも、もう中3だもんね、受験生だもんね。クリスマス騒ぎもないけど、

カレンダーとスイーツプレゼントを渡しながら、

「Aちゃん、何歳までサンタクロース信じていたの?」と聞きました。

「中1までです」と、Aちゃん。

「おっ、しあわせだね。それまで信じられて。お父さん、お母さん、がんばったんだね」と、私。

Aちゃん、にっこり。

 

宿題はすべてあっていました。

あとの問題で、関係代名詞で少しミス。

文章の組み立て方、気をつけて行きましょう。

この後は文法で新しく覚えることはありません。

ひたすらこれからは、問題をこなして受験体制に向かっていきます。

来週は今年最後の授業。いつもの時間です。

塾の冬期講習も始まり忙しそうですが、体に気をつけてのりきりましょう。

 

2020年12月22日
カテゴリー: レッスン報告
12月22日(火)の授業・PIクラス

火曜日は、PIクラス。Yちゃんと、Sくん。

宿題チェック。そして、ボキャスロン。

ワードブックのボキャスロンは、Yちゃん、パーフェクト☆

これで、冬休みの宿題はありません。

Sくんは言えないのがいくつかあったので、冬休みに特訓をお願いします。

 

その後は、お楽しみ。

飲んだり食べたり、激しい動きも今は制限される今どき、今年はおとなしく、クリスマスの絵を描くことにしました。

 

最初に、クレパスでクリスマスメッセージ

We wish you a Merry Christmas!

最後はこれを見て、歌いたかったので、タイトルそのままに。その後、水彩絵の具で空色をぬりました。最後に好きなシールを貼って、完成。

一番楽しそうだったのは、クラフトパンチで雪や星を作っている時かな。

上の写真はSくん、夢がいっぱいの素敵なクリスマスね。

Yちゃんは、サンタさんメイン。

それぞれ個性が違って面白い。Yちゃんはお家があって、あったかい、優しい感じ。

参観にいらした Yちゃんのお母様がにこにこしながら、二人を見守ってくださいました。

ありがとうございます。

 

楽しいクリスマスを過ごしてください。

これから冬休みに入ります。

新年は、1月12日から始まります。

HAPPY CHRISTMAS and NEW YEAR!

2020年12月22日
カテゴリー: レッスン報告
12月22日(火)の授業・中学強化2年クラス

中学強化2年クラスの、Oくん。

スイーツプレゼントに喜ぶ。

おしゃべりが始まると時間がなくなるのでそれをとめて、宿題チェック、

Breakthrough、教科書和訳と進ませました。

がんばって、英文も速く書けるようになったけど、

最後のKワークをする時間はなくなってしまった。

なんでなんでしょうね・・と、私、しばし考えてしまいましたが。

でも、随分英語の成績もよくなって、アカデミックレポートを渡しましたが、かなり褒めました。

 

冬休み、英検®直前コースの特訓が始まります。

予定表を渡しました。変更はかまわないので、その都度連絡ください。

とりあえず、28日、29日は10時から。これが年内の授業です。

私も来年1月にTOEICを受けます。一緒にがんばりましょう!