苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2020年9月の教室日誌一覧

2020年9月26日
カテゴリー: レッスン報告
9月26日(土)の授業

土曜日は、まず、BS/L2クラス。Fくん。
挨拶で、How have you been?と聞いたら、まずひとこと、
「さむいです」って。
特に学校が寒いそうです。急に秋がやってきましたからね。お互いに気をつけましょう。
テストはまずまずの結果。(上の写真)
なんとか、スコア20以上をキープしましょう。
この日は、助言をする表現を学びました。いろいろあります。
タイムリーディングが惜しいことになったので、復習お願いします。

*  *  *  *

中学強化3年クラス。Wちゃん。
啓北中の方が中間テストの日取りが決まったので、Wちゃんの和光中についても聞いたのですが、こちらは中間テストはないそうで。
学校によって違うのですね。
Breakthroughは問題なし。
教科書も学校の進度と同じにできています。いつものように順調です。

*  *  *  *

2週間ぶりの、高校生L2クラス。Yちゃん。
制服姿で現れました。疲れているようだったけど、授業は集中できていました。
テストはあまりよくなかったけど。受けただけでもいいかな、って感じで。
プレゼンは私がしました。Yちゃんの替わりに。
でも、最後のタイムリーディングが良いスコアだったのと、
今回の文法が仮定法で、かなり難しくて新鮮だったようです。大変だ、といいながらも集中していました。
これから先は長いので、大丈夫です。
来月の修学旅行、無事に行けるといいですね。

2020年9月28日
カテゴリー: レッスン報告
9月28日(月)の授業

月曜日は、中学強化3年クラス。Aちゃん。
先週の修学旅行は無事に行けたそうで、よかったね!
それで、来週が中間テスト。忙しい。
テスト範囲を持ってきてくれて、ありがとう。

 

Breakthroughのいつもの宿題チェックをしたあとは、ひたすら、直前対策テストをこなしました。
がんばった。点数が低かったらまた、教科書など説明が必要だなと思っていましたが、どれも良い点数でほっとしました。
来週の月曜日の授業は、10月2日・今週の金曜日に振替しました。
金曜日に残りの対策テストを仕上げれば、もう、英語についてはほとんど準備したことになる。
ずっと英語得意でいたいですものね。油断せずに、このまま、努力していきましょう。

2020年9月29日
カテゴリー: レッスン報告
9月29日(火)の授業

火曜日は、PIクラス。Yちゃんと、Sくん。
まず、宿題チェック。Sくん、疑問文やその答え方で、一般動詞とbe動詞を混同しています。
難しい所ですけどね。いつかわかってほしい。

 

二人が心配そうだったボキャブラリーテスト。
二人とも左側のリスニングは満点でした☆
右側をいくつか落としたけども、まずまずの成績。
でも、Yちゃんが泣きそうな顔をしていました。くやしかったんだろうな。
この次はもっとスコア上げましょう。

 

先週つくったスピーチの練習をしています。
10月末の参観日に、保護者様に聞いていただこうと思って。
今日は、数えられる名詞と、数えられない名詞を学習しました。
それらが混ざったイラストを見て、区分けしながらのタイムを計りました。
二人とも速かったです☆
意識しあって、お互いに頑張る関係は素敵です。

2020年9月30日
カテゴリー: レッスン報告
9月30日(水)の授業

水曜日は、PA/SAクラス。Mくん。
宿題、全部できていました。PAの今ぐらいの内容はかなり難しい。
これをちゃんとできているだけで、偉い!と思ってしまいます。
ウィークリーテストの方も、間違いは二つのみ。こちらも優等生だから、
授業中、たまに眠そうで違う世界に行ってしまってもすぐに戻って来るからOK、という私の心の余裕もあるのです。

 

この日は、受身形の過去形というもので、
過去に建てられたり、書かれたり、発見されたり・・
そういうものが何年にされたのかという文章をいくつも作りました。
そのおかげで、電気炊飯器や、インスタントラーメンや、カラオケなど、
日本で作られた素晴らしいものはいくつもあるんだな、と。
再確認出来てうれしいし、こういう喜びをMくんと分かち合えていたら、もっとうれしいなと思いました。

 

ダイアリーは毎回きちんと記入ができています。今回のお話もおもしろかったです。(上の写真です)

 

スーパーのタイムを計るタイムドリルの時には、集中力は戻っていたのですが、計算コースになるとさらに覚醒してきて、冴えていました。間違いはひとつのみ。
8枚、公約数、最大公約数、好きな場所だと思います。

*  *  *  *

中学強化2年クラス。Oくん。
来週が学校の中間テストなので、今回はすべてが対策授業。
それが窮屈なんでしょうね。ブツブツ言ってましたけども、励ましました。
やるしかないもんね。
何とか、がんばりました。やるべき問題はこなしましたので、
そこで間違った場所、心配だったことをもう一度見直してください。
それだけで、点数は上がります。がんばれ!