苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2018年11月の教室日誌一覧

2018年11月13日
カテゴリー: レッスン報告
11月13日(火)の授業

火曜日、まずは PIクラス。Yくん。
宿題全部、あっていました☆
この日のメインブックのタイトルは、Which is older?

 

電話や冷蔵庫、アイロンなどよく知っている器械の昔のもの、そのまた昔のものを写真で比べて行きます。
そして、olderという比較の言葉を使います。
そのカードを並べていたら、Yくん、古いものでも知っているのがいくつかあった。
「今日、博物館で見て来た・・」って。びっくり!

 

なんて、タイミングいいの、と思ってしまいました。
来週はさらにこの話題を深めて行きます。

 

*  *  *  *

 

計算検定コース。Yくん。
わり算で4枚進みました。最初、とまどっていた。
やり方忘れたかなと思い、一度確認しながら教えて行ったら、
あとは自分でとき始めました。その後はスムーズでした☆
やっぱり、手順をしばし忘れていたようです。

 

*  *  *  *

 

夜は高校生L2クラス。Rちゃん。
うれしいニュースから。

 

   英検®2級合格、おめでとう!!

 

高2でこの快挙、うちの教室での生徒の新記録です。
やっぱり、高校コースは役に立っている!なんて思ってもみるけど、一番はRちゃんが努力した成果でしょう☆☆

 

この日のテキストでは、提案する表現を学びました。
勧め方にもいろいろあって、そういう英文にたくさん触れながら、
Rちゃんはこれからもどんどん吸収して伸びて行くのだな・・と私、感動しておりました。
よかった、よかった。 私もがんばらなくちゃ。

 

この日から、教室新聞ECCタイムズ11月号を渡しています。
ハロウィンパーティのお礼、12月のスケジュールなど書きました。どうぞ、ご覧ください。

2018年11月14日
カテゴリー: レッスン報告
11月14日(水)の授業

水曜日、まずは計算検定コース。
Yちゃん、教室に入るなり、「せんせいにプレゼント♪」と言って、折り紙をくれました。ありがとう!!
うれしいな。昔はよく折り紙や絵をもらったけど、最近、生徒たちは大きくなってこういうプレゼントはご無沙汰でした。懐かしい気がしました。

 

Yちゃん、4枚進みました。大きい数の筆算、ほとんど合っています。
早く九九に行きたいそうで。あと、18枚で行けますよ。
 もう少しね!

 

 Oくん、4枚進みました。
分数の足し算、大体は合っていました。前のような苦手感はありません。
なんか、とってもお腹がすいているようで、それでもがんばっていました。
 Hくんはお休み。

 

  *  *  *  *

 

PA/SAクラス、
Hくんが怪我をしたそうで、心配そうにAくんがやって来ました。
あとで、Hくんのお母様からもお電話いただきました。お大事になさってください。

 

宿題、先々週から続けて忘れて来た Aくん。
よかった、今回はちゃんと持ってきました。内容も問題なし。
この日はまずは、テストのための復習と、
How long is・・?という時間を聞くこと、答えることの表現を学びました。
 Hくん、来週は来れるといいですね!

2018年11月15日
カテゴリー: レッスン報告
11月15日(木)の授業

木曜日は、PA・SA6年生クラス。Oくんと、Sちゃん。
まずは、宿題をいろいろ直して、ウィークリーテストは問題なし。

 

ボキャスロン、Sちゃん、ひとつだけ残しました。
この次は大丈夫でしょう。
メインテキストでは、現在進行形のたずねるのと答え方を学習しました。
Action!の応用練習は楽しそうでした。

 

Oくんと、Sちゃん。一時、ちょっとしたいさかいらしきものがあったのですが、後で仲直りしました。
Sちゃんの心の中の問題だと判断しました。Oくんは言いやすい相手なのでしょう。見守って行きます。

2018年11月16日
カテゴリー: レッスン報告
11月16日(金)の授業

金曜日、まずは PEクラス。Yちゃん。
宿題、クエスチョンマークなど忘れやすいから気をつけてね。
それと、in on underについて、説明しました。
テストが近いので、これまでの復習。だいじな言い回しなどもう一度学習しました。
単語も大分読めるようになってきているので、そして、
来週は勤労感謝の日で授業はお休みだから、その分、単語学習など復習してほしいと話しました。

 

  *  *  *  *

 

夜は高校生L1クラス。Cちゃんと、Fくん。
ウィークリーテストは、Fくんはおしかった。Cちゃんは満点☆
 すばらしかったのは、
1分プレゼン、Fくん、Cちゃん、そして、私。
全員が最後まで見ないで、スピーチできたことです☆☆☆

 

これ、今のクラスでは初めての快挙。
これからもこう行きたいですね。

 

この日のタイムリーディング。Cちゃんのwpmが初めて、150を超えました!(写真撮りました)
先週に引き続いて。よくできるようになった。
1分間に、164字理解しているということですからね。すばらしい☆

 

二人とも真面目で自宅学習もしているので、成果が出て来ています。うれしいこと。

2018年11月17日
カテゴリー: レッスン報告
11月17日(土)の授業

土曜日、まずは文法プラス。Kちゃん。
学校のテストが終わったということで、教科書関係から離れて、JAの補習をしました。

 

そして、Yちゃんがやってきて、JAが始まり。
二人とも来週が都合が悪いということをこの時に知り、急な授業内容変更。2回分をしました。

 

このクラス、お休みが多いのです。
他のクラスは予定通り、12月の1週目からECC検定試験ができるのですが、
JAはまだ試験範囲までは到達できない。なんとか、22日にしたいと予定していたので、それを実行するために、この日は2回分押し込むことにしました。

 

アクセスハンドブックは問題なし。ほとんど基本の単熟語。スピーキングテキストも進みました。
リーディング1回分とライティングテキストを残しましたので、自宅で補ってください。
急いでつめこんだ授業でしたが、
二人ともついて来てくれて、ありがとう!

 

  *  *  *  *

 

中学強化1年クラス。Wちゃん。
Breakthroughをしたあとは、ひたすら学校の期末テスト対策。
たっぷりとできました。心配していません。
満点とってください!

 

  *  *  *  *

 

プラチナクラス、振り替絵授業のTさん。
いつものように、復習完ぺき。お仕事の試験を受けたために忙しかったそうで、良い結果に繋がりますように!

 

この日の会話は、ショッピングでした。
使えそうなお店での会話、お役にたてばうれしいです。
最後の、和食器の話題も楽しかったです♪