2020年2月17日
月曜日は、中学強化2年クラス。Aちゃん。
雪がたくさん降りました。が、Aちゃんが来る頃には雨になっていました。
学年末テスト直前です。今週にあります。
今回、テスト範囲が広いので、直前テストをこなすために、授業を延長しました。
Aちゃん、2時間見事に集中しました。
良い点数は取れるはず。できたら、満点ね!と思ってしまいます。
対策テストで間違えた場所を見直しておいてくださいね。
来週は問題用紙を持ってきてください。応援しています。
2020年2月18日
火曜日は、PFクラス。
面接試験を終えて、検定結果が出たのでその証明書を渡しました。
二人ともいい成績でした☆☆
ただ、面接に関しては記憶が飛んでいるところも多くて、あまり覚えてない様子。きっと、どきどきだったんでしょうね。
Yちゃん Mちゃん、初めてのテスト、お疲れさまでした。
Yちゃんには満点賞を渡しています。うちの教室でただ一人の満点です。
この日の授業では、好きなものを聞いて、答える表現。
それから、自己紹介ページでは、飼って居るペットについて聞く言い方、答え方。
フォニックスでは、pとbから始まる単語。
その後、二人は熱心にその単語を書いていました。
(上の写真です)
とても熱心なクラスです。
イースターパーティでは、なにか楽しい発表をしたいと思うので、今、考え中です。
この二人は4月にはクラスが分かれるので、最後の記念のコラボになります。
* * * *
計算検定コース。Yちゃん。
今週の土曜日がいよいよ、計算検定。その模試をしました。
先月できなかった問題ができるようになっている。
進歩していますね。英語も満点だったし、算数もきっと優等生でしょうね。
何も心配していません。実力でお願いします。
* * * *
夜の高校生クラス、Rちゃんはご家族の都合でお休みでした。
来週はテストということで。がんばれ、応援しています。
3月3日に会いましょう!
2020年2月19日
水曜日は、PA/SAクラス。
まずは、英検®の報告を受けました。
今回は、うちの教室全員合格で、私はすごくうれしかったです。
そして、ウィークリーテスト。あれれ~~
英検®で盛り上がった私の気持ちがいきなりダウン。
3人とも、ほぼ最後のひとつのみ正解という結果。
こんなに、比較級、最上級が定着していなかったのか・・と。
特に be動詞。これは、スーパーのライティングでもまた出てきたので、
Yくんと、Mくんはあとで問題を見ると、ちゃんとできていました。
この日は現在進行形について、学習しました。
最後のThink and Talkで、日本の変わったお風呂についてのトピックで、
これ、おもしろそうだから、イースターパーティの発表に使いたい、と思いました。
さっそく、3人の役割・順番を決めました。
絵を描きたいというと、すぐに乗り気になる生徒たち。発表の方も、しっかりね。
(後で補足、イースターパーティは中止になりました。ごめんなさい)
スーパーでは、ページターナーズが最後の30冊目でした。
来週は、お気に入りのトップ5など記入しますので、
ダイアリー、持ってきてね。
Aくんと、Mくんは発表もするので、孫練習もお願いします。
* * * *
中学強化1年クラス。Oくん。
英検®4級合格おめでとう!
(写真はこの次に)
せっかく合格したのに、その気分にひたることはできずに、
学年末テスト対策に集中させたので、少し寂しそうでしたが、
このテスト、ほんとに大事なので、がんばってください。
なかなか、気分がのらない、と話していましたが、
ちゃんとできていました。
最後は、計算も。こちらも、もうすぐ終えます。
大変だけど、ここでしっかり1年をしめくくると、きっと後でいいことあるよ!と
励ましています。
2020年2月21日
金曜日は、高校生L2クラス。Cちゃん。
今、高校のテスト勉強で忙しい様子。それでも、ウィークリーテストはまあまあのスコアでした。
この日は説明するときに、例をあげるなどしてさらに付け加える表現を学習しました。ストーリーでは、ソ連崩壊後の頭脳流出について、
歴史的にも勉強になる内容となっています。主人公ナミのボーイフレンドの両親もそうやって、祖国を出て今アメリカで暮らしているのです。
最後のナミの言葉、「日本を一生離れたままでいるなんて、私には考えにくいわ」
これは大体の私たち日本人の感覚でしょうか。
テストが終わってからでいいのですが、3月のイースターパーティで、Cちゃんにも何か発表してもらいたいと思っています。
これまでの集大成にしたいので、考えてみてくださいね。
(後で補足。イースターパーティは中止になりました。ごめんなさい)
2020年2月22日
令和2年2月22日、と数字の2が続いている。
この日、BS/L1の、Fくんは卒業式準備のためにお休みでした。
そんな季節になったのですね。
中学強化2年クラス。Wちゃん。
学年末テストが終わったばかり。結果は来週わかりますが、
とにかく、お疲れさん。来週反省することが何もないように、願っています。
かなり気持ちはのんびりして、Breakthroughの2回分進みました。
そして、教科書の予習。
3月の修了式では、教科書の中の文をスピーチしてもらいたいので、その候補となるページを2か所決めました。
どちらも練習しながら、Wちゃんの好きな方を選ぶことにします。
(後で補足、修了式は中止になりました。ごめんなさい)
* * * *
高校生L1クラス。Yちゃん。
学校の制服のまま、現れました。パンツスタイル、かっこいい。
ウィークリーテストは、おしくもひとつのミス。
でも、この所、ずっと20点以上をキープしているので、
このまま、行ってね!と励ましました。
この日は、接続詞のthatを学習しました。これは省略することも可能です。
タイムリーディングは、音楽の話題でしたが、3問中2問正解で、wpmスコアは、108.
またもや、100超えの高得点です。
リーディングはほんとに強いな、と思います。
学校のテストもがんばってください。