- すべて(756)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

木曜日は、PA/SA 6年クラス。Sちゃんと、Oくん。
Sちゃんは時間前に来たけど、Oくんは昨日も今日も遅刻だったので、
「昨日の5年生も遅刻したけど、みんながそうなる傾向があるのか?」と、Oくんに聞いてみた。
Oくんは、「最近、暑いからそうなるのです」という答え。
そうなのか、やはりそれはダメだと思う。
このことについてはまた、私は注意することにします。宿題は早めにすることです。
宿題が大変なのだろうと想像はつくのです。
5年生も6年生も宿題をすぐにできないので、面倒だから後に残して、間際にあわててるんだろうな。
Sちゃんは出来ない所を残してきた。それはOKなんです。
be動詞の疑問文や、否定文。わからないときはそうやって残してきていいですよ。
授業初めに教えます。ただ、実際に考えて無理なのと、
面倒くさくてすぐにあきらめるのは違うからね。
残念だったボキャスロン。Sちゃん、言えないのはひとつに減りました。
来週こそ、クリア☆にしましょう。
その後の授業は、いつものように明るくがんばりました。
二人のやり取りはかなり軽快で、ぽんぽんと言い合っているうちに、授業が進んで行きます。
お互いに安心できる存在、と言う気がします。
来週は、スーパーの本読み、オレンジの3冊の中からお気に入りのを選んで練習しておいてください。
1人ずつ読んでもらいます。