苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 6月22日(土)の授業

2019年6月22日
カテゴリー: レッスン報告
6月22日(土)の授業
6月22日(土)の授業

土曜日、いつもは一番早い高校生クラスのFくんが、夜に替わりました。
それで、この日、一番は中学生強化2年生クラス。Wちゃん。
前日、中学校の中間テストだったので、その問題用紙を見ながら、答あわせをして行きました。
満点は・・・無理かな、という感触。絶対に良い点数だということはまちがいないんだけども。
少し不安なところがありました。
来週は、結果がわかるのでそれを基に再度振り返ってみましょう。

 

それ以外はいつものBreak thoroughと、教科書和訳(予習)、Kワークを しました。
テストの事があり、ちょっと残念そうな Wちゃんでした。

 

!!*  *  *  *

 

高校生L1クラス。Yちゃん。
何度も、「やば、やば・・」と繰り返していました。
学校祭前のためか、準備不足のようで(ECCの方が)ウィークリーテストが心配していた通りに、点数半分まで行かなかった。
これ以上は下がらないでね、と釘をさしました。
気を抜くとどこまでも行っちゃうし、がんばる時は素晴らしい人だから、学校祭後に期待したいと思います。

 

アサインメンブックに、学校祭での書道クラブのパフォーマンスについて、 書いていました。燃えているようですね。青春だなぁ。
私も最近、書道を始めたので、そのパッションはわかり始めて来た。
共感する、励ますコメントを書きました。

 

同じコースの、Fくん。夜に振り替えました。
この日は学校があって、来週は、その学校の大きなテストで 大変そうですが。
でも、ウィークリーチャレンジはまあまあの点数。
疲れていても、何でも真面目にとりくむFくんでした。
リーディングですっきり理解できなかったところは、後で訳を見直したり、
声に出してシャドーイングをしたり、何らかの形でまた復習をすると いいと思います。