- すべて(756)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

金曜日は、まずPEクラス。Yちゃん。
ハロウィンパーティでは、がんばったね!とほめました。
発表の時、緊張しなかったそうです。頼もしい。
この日は復習レッスンで、ボキャブラリーテストがありました。
まずまずの成績。左側のリスニングテストは満点。
単語を読む方は少しずつ慣れて行くことでしょう。
最後のThink and Talk
体調が悪い時の家庭療法・それぞれの国で違います。
Yちゃんに、こういうとき、何か食べる?と聞いたら、
「ゼリー」と答えていました。なるほど・・・
私は子供の頃、寝込むと母が林檎をすりおろしたのを作ってくれたのを思い出しました。
* * * *
夜は、L1高校生クラス。Cちゃんと、Fくん。
うれしいことがありました。二人そろって、ウィークリーチャレンジ、満点!!(上の写真)
これは、9月からFくんがこちらのクラスに入って来て以来、初めてのおめでたいこと。
Cちゃんががんばるようになったのは、Fくんの影響が大きい。
お互い励みになってよかったわ。
この日のレッスンは特別。リスニング問題に取り組んだ後、デザインコンクールのポスターを作る、ということをするはずでした。
でも、二人ともあまり気持ちが乗ってないようだったので…
無理強いはしたくなかったのでその分、リーディングやライティング問題に取り組みました。
それらは いつも時間がなくて充分できていなかったのです。
Cちゃんは、リーディングはパーフェクト、力あることを証明しました。
Fくんは、ライティングでじっくり文法を学習できたのがよかったと思います。