過去の教室日誌
- すべて(756)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
金曜日は、まずはPEクラス。 Yちゃん、ボキャスロンで言えなかった単語がいくつか たまってきたので、書き取りをしつつおぼえてね!とアドバイス。 来週はお休みなので、その分、CDを聞いたり書き取りをしてね。 テキストの中のキャラクターが私、まだ完全におぼえていなくて、Yちゃんの方が詳しいのです。 この日の文法は、Is this your ・・・?と聞いて、 Yes, it is./ No, it's not. と答えること。 Action!で実践してみました。いい声が出てましたよ♪ キッズサマーフェスティバルのご案内を渡しました。ぜひ、参加してください! * * * * 夜は、L1クラス。Cちゃん。 先週、勉強時間が少なかったので注意したら、今回は、1時間に増えていました。もう少しほしいな・・ Cちゃんはレッスン前日の木曜夜は体操クラブなので、ここのECCレッスンはいつもいつも眠そうです。 今日も眠気との戦い。がんばっていました。 文法は、Itで始まる形式主語、いわゆる It ・・・to~~の文。 最後のライティング問題は大体できていました。 何とか、最後までもちました☆
金曜日は、まずはPEクラス。 Yちゃん、ボキャスロンで言えなかった単語がいくつか たまってきたので、書き取りをしつつおぼえてね!とアドバイス。 来週はお休みなので、その分、CDを聞いたり書き取りをしてね。 テキストの中のキャラクターが私、まだ完全におぼえていなくて、Yちゃんの方が詳しいのです。 この日の文法は、Is this your ・・・?と聞いて、 Yes, it is./ No, it's not. と答えること。 Action!で実践してみました。いい声が出てましたよ♪ キッズサマーフェスティバルのご案内を渡しました。ぜひ、参加してください! * * * * 夜は、L1クラス。Cちゃん。 先週、勉強時間が少なかったので注意したら、今回は、1時間に増えていました。もう少しほしいな・・ Cちゃんはレッスン前日の木曜夜は体操クラブなので、ここのECCレッスンはいつもいつも眠そうです。 今日も眠気との戦い。がんばっていました。 文法は、Itで始まる形式主語、いわゆる It ・・・to~~の文。 最後のライティング問題は大体できていました。 何とか、最後までもちました☆ おつかれさん。