苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 4月14日(火)の授業

2020年4月14日
カテゴリー: レッスン報告
4月14日(火)の授業
4月14日(火)の授業

PIの火曜日クラスは、最初の授業です。
まずは、計算コース。

Yちゃん、計算検定レベル3合格おめでとう!
余裕の合格でした。あと10点あれば、レベル4にも合格できた。それがくやしいという。
今、学校では4年生になったばかりだから、4年修了程度のレベル4に合格しなくても全然問題はないのだけど。やっぱり、くやしいという。
そこが Yちゃんのすごい所です。

この日は、6枚進みました。英語の前の時間設定になりましたが、
おしゃべりを少なくすれば、きっともっと進むのだけど。
なんで、タバコなんてすうのでしょう、体に悪いのに・・
なんで、ギャンブルなんてするんでしょう、損をするだけなのに・・
なんで結婚なんてするんでしょう、うまくいかないのに・・なんて、
Yちゃんの、とてもまっとうなおしゃべりが続くのです いちいちもっともなんだけど。

*  *  *  *

Sくんがやってきて、PIクラスが始まりました。
最初が肝心なので、ワードブックの使い方について説明しました。
自宅学習がとても大事なこと。
単語学習をしておいてね。来週ボキャスロンがあって、それをすべてクリア☆
できれば、外国名所すごろく進んで行けますからね。

Yちゃんと、Sくんは仲良しですが、
やっぱりライバル意識はあるらしくて(特に、Yちゃんの方が、かな)
フォニックスでどうしても、PI2年目の Sくんが多く読めるのです。
問題をとくのも速いのです。Yちゃんはくやしそう。Sくんは得意そう。
会話については、Yちゃんの方がはきはきと発声しています。
いろんな状況がありますが、こうやって刺激しあって、
これからどんどん伸びていけそう、という期待があります。
二人ともがんばれ。