苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 9月7日(土)の授業

2019年9月7日
カテゴリー: レッスン報告
9月7日(土)の授業
9月7日(土)の授業

土曜日、いつもと時間帯が替わり、まずは中学強化2年クラス。

Wちゃん。学力テストの結果を聞く。英語は一つ、惜しいリスニングのミスのみ。

全体の点数も素晴らしくて、学年順位を聞いて、ほう!と感嘆しました。

このままキープして、志望高に向かって進んで行くだけね。

授業はいつもの宿題、教科書予習、Kワークと続きましたが、10月にハロウィンパーティがあるので、そこで発表することを打ち合わせました。

できたら、違う曜日の同じクラスのAちゃんとコラボしたいのです。

この次の Aちゃんの授業で本人の気持ちも聞いてから、その内容を決めたいと思います。

仲良しの、できる二人なので、私、とっても期待しています!

 

*  *  *  *

 

次は、L1高校生クラス。Yちゃん。

来週が学校のテスト週間。今、集中して勉強しているということで、

ウィークリーチャレンジの点数はそのわりには良かったかな、と思っています。

プレゼンも1学期に比べれば随分準備して来るようになりました。

 

印象的だったのは、得意のタイムリーディング。

時間が速くて、ミスもなかったので、計算しながらすごく高スコアを期待したのですが。

 

wpm165か・・・なんて、お互いに言ってしまった。

 

他の生徒ならとてつもなく快挙なのですが。200超えを経験しているYちゃんなので。(上の写真は成績のグラフ。よく、グラフをはみ出している)

できすぎるってのも、時には気の毒だな・・と。

 

*  *  *  *

 

次は、同じL1クラス。Fくん。

いつもの朝の時間から変更でした。前回はすごく疲れていた様子だったけど、

この日は元気そうだった。よかった。

 

ウィークリーチャレンジはまあまあで、やはり、テスト準備で忙しいのですね。

そして、英検®もあるから。どちらも、がんばれ!

 

今回の文法は、受け身。それがいろいろな時制によって変わって来ます。

ライティングブックをやってきて、大体は理解していると思いましたが、少し複雑でもあるので、テストが終わった後でもいいから、さらに問題集を進めておくといいです。