苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 9月5日(水)の授業

2018年9月5日
カテゴリー: レッスン報告
9月5日(水)の授業
9月5日(水)の授業

水曜日はまず、計算コース。
Yちゃん・・・10枚。二けたかけ算、筆算。
繰り上がりがありますが、ミスは確か1回か2回。良くできていました。
タイムをはかって、いつも真剣勝負。スタートの合図の、Ready Go!は、Yちゃんがかけます。可愛いです。
 

 

Hくん・・・6枚です。先週の直しがありました。
なんで、こんなの間違ったんだろう?・・と首をかしげながら、直していました。
先週は疲れ切っていたからね。この日は、結構冴えていました。
概数の計算、四捨五入の場所が間違ったことが少しある位で、他はよくできていました。

 

Sくん・・・修学旅行前日、ということでお休みでした。
  でも、かんじんの旅行、延期になってしまいましたね。残念。
  

 

  *  *  *  *

 

PA/SAクラス。
Aくん、宿題忘れて来た。この次は必ず持って来てください。
Aくんと、Hくん・・・チャレンジレッスンの、ボキャスロン。
二人とも少し落としたので、来週両面クリア☆にしてください!

 

チャレンジレッスンで、今までのスピーキングドリルのチャレンジ1~3を もう一度説明しました。
先週、これまでのことが整理されてないな、と感じたので。
be動詞と一般動詞について。否定文と、疑問文の作り方。

 

そのあと、チャレンジ4の説明をしたとき、2人は理解できている、との確信を持ちました。
二人もすっきりしたようで。この後、もう一度 復習したら定着するなと思いました。

 

これはワークブック。Aくんが、友達のHくんを紹介する文と絵。

 

3人称単数sを使う所です。絵が優しい。

 

  *  *  *  *

 

JAスーパー3年。Kちゃん。
単元別テスト。夏4からのスタートだったので、少し大変かなとも思いましたが、まずまずの成績。

 

よかった。その後は、いつものように、単熟語を覚えたり、 文法プラスの問題に取り組みました。がんばっていました。