苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 9月11日(水)の授業

2019年9月11日
カテゴリー: レッスン報告
9月11日(水)の授業
9月11日(水)の授業

水曜日は、まず、PA/SAクラス。

授業前に、9月からやめることになった Hくんとお母様があいさつに見えられました。

サッカーとの両立で大変だったけど、これまでよく努力してきました。

うまく行く時と行かない時のギャップが大きくて苦労したんだろうなと察していますが、

これまで続けて来てくれてありがとう!

 

これからも、サッカーがんばってね!とお別れしました。

残念でさびしいけど、すごくさわやかな気持がしています。

高校生クラスもありますので、いつでも戻って来てください。

 

さて、3人になったこのクラスですが、

ハロウィンパーティの歌はどうしようか・・と打ち合わせ中です。

リコーダーの練習をして来たひともいるので、何とかそれも活かしたいと、考えています。

 

ウィークリーテスト、成績はまちまち。

Yちゃんがひとり満点でした☆

 

前回、Aくんがお休みだったので、そのことも踏まえて前回の復習をていねいに行いました

先週は、be動詞の過去形、今週は whenを「・・のとき」と訳する接続詞。

結構大事なことが続いていますが、少しずつおぼえて行くことでしょう。

 

Think and Talk,  水のテーマが続いていますが、

とても考えさせられる内容で、この日作ったスピーチはハロウィンパーティで、少し変えてみなさまにも、聞いていただきたいと思っています。

 

*  *  *  *

 

計算コース。Mくん。

Hくんがやめて、1人になってしまいましたが、今回は2枚終えての確認テスト。

 

95点合格。おめでとう!!☆☆

(上の写真です^^)

一つだけ間違えたのは、どうってことない計算ミスでした。

このまま、がんばってください。この次は小数です。

 

*  *  *  *

 

中学強化1年クラス。

吹奏楽が大変そうな Sちゃん。授業最後の方では調子が悪そうだったけど、集中しようとしている努力が見えました。

 

中間テストが近くなったので、その対策をしました。

Oくんは少し余裕が感じられるのですが、その余裕が曲者なので、油断しないで行きましょう。

 

来週、テスト範囲は絶対に持って来てね。

直前対策テストを中心に行います。二人とも応援しています。

 

*  *  *  *

 

計算コース。Oくん。

4枚進みました。計算が速くなり、ほぼ正確になりました。

分数は苦手だったのですが、その苦手感もなくなった。

中学の方程式もわかる、と言ってました。数のセンスが磨かれて来たのでは。

やはり、修行ですね。早く、このコース卒業して、英検®直前コースに移りましょう