苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 8月28日(水)英語クラス

2019年8月28日
カテゴリー: 教室だより
8月28日(水)英語クラス
8月28日(水)英語クラス

水曜日、まずはPA/SAクラス。

宿題チェック。3人称単数sについて、理解度が個人差がある。

できるだけ、その場で間違いは直してもらい、ホームワークシートを預かりました。

 

そして、「ミッキーマウスマーチ」の練習。

これは、10月のハロウィンパーティまで続きますので、よろしく!

リコーダーを持って来てくれた Yちゃん。楽譜と歌詞は忘れて来た。

 

ボキャブラリーテスト。みんな、よかったです☆

Aくんと、Yちゃんが満点。他の二人も惜しかった。

(上の写真です)

 

それから、前の復習で、主語+ looks +形容詞

の文を次々に言っていく、

爆弾ゲームが受けました。爆弾をならしたのは、Aくん。

でも、てれやのAくんは罰ゲームをいやがって、親友のHくんが助けてくれました。

(ミッキーマウスマーチの最後のキメのポーズをする、というもの)

 

この日の文法のメインは、人の名前+gave me +もの、

(○が△を私にくれました)という表現です。この単語の順番を必ず覚えてくださいね。

 

Think and Talkの水の汚染の話題もすごく印象的でした。

Yちゃん、最後のページを残したので、やっておいてください。説明したので、1人でもできると思います。

 

*  *  *  *

 

中学強化1年クラス。

吹奏楽コンクールを控えて、Sちゃんがお休みでした。がんばってね!

 

Oくんは、いつものBreakthroughと、教科書の予習をしました。

Kワークの記入が遅すぎるので、「もっと、早くできるはずだ」と私が言ったら、

「こういうの、苦手」だそうです。英語は得意なのですが、ていねいにきっちり書くというのが好きではない。でもね、スペリングをおぼえるためにも、ちゃんと書くのは必要なのです。諦めてくれないかな。