苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 8月27日(火)の授業

2019年8月27日
カテゴリー: 教室だより
8月27日(火)の授業
8月27日(火)の授業

火曜日は、PFの可愛いクラスが始まりました。

宿題についてなど、初めてなので説明しました。

Yちゃんと、Mちゃん。二人とも勉強を楽しんでやれる子たちだとわかっているので、

大変だけど、宿題を2回分あげることにしました。

こうすると、4月からスタートしている教室に年内には追い付くことができます。

単語の数などおぼえるのは少しきついですが、全部を望んではいません。

できるだけでいいのです。

 

一緒に工作したり、歌を歌ったり、ゲームをしたりしながら、単語数も増やし、文法も教えて行きたいと思います。

そのためにも、宿題は大事なので、保護者様のご協力もお願いします。

 

二人とも最初の授業なのですることが多くて、でも、ついて来てくれました。

 

最後には可愛いこけし(kokeshi doll)を作りました。

上の写真です。

 

*  *  *  *

 

英語の前の計算コース。Yちゃん。

3ケタの足し算、引き算。問題なし。5枚進みました。

この後、英語が繋がって1時間30分の授業でしたが、集中力はりっぱに持ちました☆ このまま行けばいい、という感触を持ちました。Yちゃんなら大丈夫。

 

*  *  *  *

 

夜は、高校生L2クラス。Rちゃん。

めずらしく遅刻だなと思ったら、部活で絵を描いていたそうです。

高文連の締め切りが近い。次の日で終わる、と言ってました。うまく行きますように!

 

めずらしく、ウィークリーチャレンジテスト。間違いが二つ。

よくある、sとcの間違いです。1分プレゼンは私よりも上手でした。

この日は、consolidations。リスニング問題に取り組みました。

大体できていたけど、聞き取れなかったのもあったので、後でもう一度聞き直して、自分を納得させてください。

リーディングは、職業について。

Rちゃんのなりたい職業について、ゆっくり聞くことはできなかったので、アサインメントブックのコメント欄に書いておいてくださいね。

学校のテスト、がんばれ!!