苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 8月1日(水)の授業

2018年8月1日
カテゴリー: レッスン報告
8月1日(水)の授業
8月1日(水)の授業

午前中は、夏4高校生クラス、Yくん。
2回目の授業です。発音など細かいことを言ってると、時間がなくなりますが、できるだけの量はつめこみたいと、私は欲張っています。

 

今月末には、4月から起動しているクラスに合流させてあげたい。スムーズに。
真面目に取り組んでいるから、期待通りに行けそうです。
3回目は、3日、10時からです。

 

*  *  *  *

 

PA/SAクラス。参観日。
まずは、Hくんのお母様。それから、入れ替わるように、Aくんのお母様が いらっしゃいました。

 

普通に授業は進んだのですが、その他に、発表がみっつ。

 

 

1.自己紹介。自分の好きなアスリートやミュージシャンを語る。

 

2.Let’s read. 緑の羊の絵を見せながら、チャント。

 

3.読み聞かせ。ストーリーは、「The Lucky Hunter」

 

 

それぞれ、がんばりました。両方のお母様のために、2回ずつ発表しました。

 

Aくんの描いた絵も可愛かった!(上の写真です)
これ、今回だけではもったいないので、色をつけて、ハロウィンパーティでも、 使いたいと思います。(・・ということは、また発表をするということさ!)

 

計算コースでやってきた 先輩のSくんもまきこんで、Sくんのお手本の「Tanabata」を発表してもらいました。

 

さすが! 内容がわかっている人の読み方になっており、Aくんも、Hくんにも勉強になったと思います。

 

おかあさまがた、いらしてくださって、ありがとうございました。
このクラスは夏休みに入ります。この次の授業は8月22日です。

 

*  *  *  *

 

計算検定コース。
Sくん・・いつものプリントではなく、計算検定対策問題をしました。
やり残した問題は、夏休みの宿題とします。
何としてでも、合格しましょう!

 

Hくん・・・5枚です。英語が長引いて時間がいつもよりも足りなくなりましたが、この日は、参観日ということでにぎやかな中、はり切っていました。分数の足し算、よくできていました。

 

このクラスも夏休みに入ります。この次は、8月22日です。