- すべて(756)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

水曜日、まずは、PA・SAクラス。
先週お休みだった Yくんのために先週の復習をていねいに行いました。
Yくんは2回分をしっかり学習しました。
先週は、Is this ○○’s・・?と Are these ○○’s・・?
この聞き方と答え方。単数と複数で違うのが難しいです。
そして、今日は、When’s ○○?( ○○はいつですか?)と、学校の行事を聞いて、それに日付を答える表現。
日付は序数を使います。その序数について、二人ともあまり知らなかったので説明しました。これも、大事なんです。
月の名前もおぼえましょうね。
スーパーでは3冊目が終わったので、それぞれのお気に入りのストーリーを読むことになり、二人とも、The last ohagiを選びました。
もっと、もっと上手になりますよ。
Aruくん、今日は宿題を忘れて来たので、この次ね!
* * * *
計算検定コース。
Sくん・・・4枚進みました。
先週は、Yくんがお休みで寂しい、と言ってた。今週はだから、ほっとしていましたが、風邪で鼻の具合が悪そうだった。
本人は、「だいじょうぶ」と言っていました。
小数点のわり算が終わり、偶数奇数に入って、少しリラックスしていたような気がします。
Yくん・・6枚進みました。わり算でしたが、ミスはなくて速かったです。英語のあと、集中力が続いてすばらしいね!とほめたら、
「サッカーの試合できたえられているので・・」というかっこいい答があり。
スポーツでがんばることが、勉強のがんばりにつながるということ、なかなかに素敵です☆☆