- すべて(756)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

金曜日、まずはPEクラス。Yちゃん。
外はずっと、マイナスの温度ですが、Yちゃんは元気で良かったです!
過去形を勉強しています。このクラスは6年生も対象にしているので、テキスト後半部ではどんどん難しくなります。
よくがんばっています。
ボキャスロン、言えない単語が少しずつ減って行くのはいいけど、新しい言葉を予習して来るともっといいですよ。
最初の日にすぐクリアできますからね。
最後の Think and Talk, 今回はplant, 植物。
植物って、食べ物にもなるし、家の材料にもなるし、燃料にもなるし、
私たちになにより大事な空気(酸素)を作ってくれてもいるのです。
わぁ・・・なんか、私も一緒に勉強した感じです。
ためになる授業です。
* * * *
夜は高校生L1クラス。Cちゃんと、Fくん。
先週は、Cちゃんがスキー合宿でお休みでしたので、その感想を聞きました。
そういうとき、英語ですぐに返答くれるといいんだが・・
アサイントメントブックに二人とも、先週あったことなど、コメントを書いてくれるのは、
私はうれしいし、勉強にもなるので続けてくださいね。
ウィークリーチャレンジは、Cちゃん、満点でした☆ Fくんは、おしかった。
文法は、形式主語 itの文を学習しました。
これ、とても便利ですからね。まず、結論をきっぱり言ってから、ほんとの主語を出します。
頭で考えながら、ゆっくり長めの主語を作ることができるのです。
最後のタイムリーディング、Cちゃんがとても良いスコアだったので写真を載せます。
前回がスコアゼロだったので、すばらしいジャンプです☆