苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2月7日(木)の授業

2019年2月7日
カテゴリー: レッスン報告
2月7日(木)の授業
2月7日(木)の授業

PA/SA6年生クラス。Oくんと、Sちゃん。
なにやら、最初から Sちゃんは機嫌が悪かったですが、だんだんに穏やかになってきました。
宿題が途中だったらしく、来てからあせって書いていました。
そして、二人ともCDプレーヤーの調子が悪いそうで、そこの所だけ空白だったので、
何とか工夫して、お母さんの車の中などでCDを聞くという方法もあるよ、と私は言いました。

 

チャレンジレッスン、ボキャスロンの日。
Oくんはワードブックを忘れましたが、Sちゃんの本を借りて行いました。ありがとう!
 見事、全部言えた。
来週はワードブックを持って来てね。

 

Sちゃんはもう少し。機嫌悪かったのは、これが練習不足で不安だったのかもしれません。
  この次こそ、がんばれ。

 

メインテキストでは、現在進行形のまとめをしました。
今まであいまいな理解で来た二人なので、今日で疑問文、否定文とも完ぺきになればいいなと思っています。

 

  *  *  *  *

 

夜のプラチナクラス。Tさん。
何と、今日は稚内から苫小牧まで車で移動なされたということで、6時間もかかったそうです。今は道が凍っていますし、大変だったことでしょう。

 

道の駅(小平町)のお土産をいただきました。上の写真です。
ありがとうございます!試食したら、これが一番おいしかったそうです。

 

長距離運転でお疲れだったでしょうに、英語の出来はすばらしいものでした。
9月から始めたテキストですので、それをきちんと年度末まで終えたいのでスピードアップをしました。2レッスンずつ。大丈夫、この調子で行けます。

 

今は日本にいての会話。おもしてなしのレッスンです。
Tさんは、神社参拝の『2拝2拍手1拝』について。その英語表現が気に入ったそうで、
記憶に残ればいいなと思っています。
学習意欲を感じているので、いつか、英検®かTOEICにチャレンジなさることを勧めました。
このまま、努力して行ってください。
きっと、未来への力になります。

ワードブックを忘れて、スタンプを押せなかったのですが、
Oくん、ボキャスロン・全部クリアの証拠です。