- すべて(756)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

水曜日はまず、計算検定コース。
Yちゃん・・・8枚。いよいよ、九九が始まりました。
何度も九九を暗誦しているのを聞いていたけど、そのかけ算の意味がどういう状況を言っているのか、という所からスタート。
はっきりわかってないかもしれないけど、だんだん理解して行きます。楽しそうです。
Hくん・・・2枚。この日の彼はおかしかった。
後で、お母様と話してきっと今の状態がストレスがたまっているようなんだな、と納得しました。
ちょっとだらけていたので、Sくんが注意していました。
Hくんは、はっとしたようでした。さすが、Sくんは上級生だ。
Sくん・・・7枚。ずっと、分数の足し算引き算をやって来て、最後は分数と小数の一緒になった問題で、大変そうだった。
そのあと、分数のかけ算に入りました。まるでトンネルを抜けて、光がさしたように、空気が明るくなりました。ずっと、楽なんですよね、かけ算の方が。
この単元早く終えて、レベル6に進みましょうね!
* * * *
PA/SAクラス。Aくんと、Hくん。
まずは、先週行われたテストを返しました。
同点でした☆ 同じであることが、二人ともほっとしたような、くやしいような・・
間違った所を反省しました。
そして、リーディング。カーボーイビスケットの作り方について。
Hくんが、おなかがすいた~と、言いました。
私のお腹もなりそうでした。その後、スーパーで
来週、クリスマスパーティで発表する、クリスマスギフトの話の練習。
あまり良く読めてなかったので(二人とも)何度か特訓しました。
ナレーションのAくん、サンタクローズ役のHくん、
がんばってね!
教室のアドベントカレンダーも、半分窓が開いています。