苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 10月8日(火)英語の授業

2019年10月8日
カテゴリー: レッスン報告
10月8日(火)英語の授業
10月8日(火)英語の授業

この日の天気は大変でした。
ときどき、豪雨。そして、やんでまた豪雨・・という。
そんな中、YちゃんとMちゃんは長靴をはいてやってきました。

 

まず最初に宿題チェック。二人ともパーフェクト☆☆
いつもは、どちらかがちょっとだけミス、というのが多くて、
二人パーフェクトは初めてだね!と、おめでたい感じの授業スタートでした。

 

ECCタイムズを配りました。
そこにあるように、2人で歌、チャントを発表するので、それの練習をして。
そして、自己紹介をします。名前と、年齢を言います。

 

Mちゃんは数を言うとき、one ,two・・と必ず数えはじめる癖があるのですが、
自分の年くらいは、すぐに言えるようになってね!と、特訓中です。

 

それから、Can you・・・?(・・・できますか?)と聞いて、その答えを聞いて、
どのキャラクターが言ってるかをあてるゲームが好評でした。
そして、ただ今、ボーリングで使うピンを製作中。
この次、空ペットボトル(500ml)を持って来てください。
 ボーリングのピンにしますので。

 

  *  *  *  *

 

高校生L2クラス。Rちゃん。
先週は、高文連の活動で、伊達に行ってたそうでその素敵な体験を話してもらいました。

 

ハロウィンパーティでは、トリを務めてくれるお姉さんなので、すでに、その発表練習は出来上がりつつあります。楽しみにしてますね!

 

この日は応用レッスンの日。クジラウォッチング・ツァーでの、
ツァーガイドの立場、客の立場、両方になって、質問したり答えたり、
まずはこの応答ができるように下書きを作る段階で授業が終わってしまったので、
あとは自学でお願いします。なかなか、内容的におもしろいはずです。

 

Rちゃんの作った、ボーリングピンの絵が可愛らしい。
(上の写真です♪)