- すべて(756)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

水曜日はまず、計算検定コース。
Yちゃん・・・5枚です。引き算の筆算。間違いはほとんどなし。
そして、ハロウィンの発表の英語も練習しました。
とっても、可愛くできています。小さい女の子って何をやっても可愛くていいわね。
いえいえ、それだけじゃない。
英語の発音きれいだし、はきはきと立派なパフォーマンスになっています。
Hくん・・・絶好調。何と、12枚。(上の写真)
この熱中ぶりが見事。英語スーパーの上にさらに集中力が続くのが素晴らしい。
授業態度にムラはあるんですけど、がんばれるときにがんばっちゃえばいいのです、Hくんの場合は。
Oくん・・・5枚です。分数の足し算引き算。通分に慣れてきて計算が速くなりました。
大阪に行ったそうで、みんなに素敵なお土産をくれました。ありがとう!!
旅行、楽しかったようで、よかったね!
* * * *
PA/SA 5年生クラス。
Aくん、教室に入ってからごそごそ、宿題の残したのをやっていた。
宿題を家で仕上げるのはそんなに大変じゃないと思うんだけども。
ボキャスロン、Hくんは片面クリア(読む方)
Aくんは両方ともいくつか残したので、来週、二人ともすべて終わらせましょう!
スピーキングドリルは、canのまとめでした。
わりとやりやすかったようです。canは動詞の変化がないのです。
ハロウィンの発表は、Let’s read(Green sheep)の方はまあまあ完成度。
読み聞かせの方はまだまだ良くなると思うので練習しておいてください。