苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 4月15日(水)の授業

2020年4月15日
カテゴリー: レッスン報告
4月15日(水)の授業
4月15日(水)の授業

水曜日は、PA/SAクラス。Mくん、2回目の一人授業。

宿題はよくできていました。ウイークリーテストも満点。

この日は、メインテキストで Whenで始まる疑問文。いつ・・しますか?

それに曜日で答える言い方を学習しました。

答えるときに、曜日は日曜日から数えながら考えるので、ちょっと時間はかかりますが、問題はなかったです。

 

スーパーのページターナーズ、早口言葉はおもしろそう。

早口にはなってなかったけど、Mくんは随分、英語の発話がはっきり聞こえるようになったな、と発見でした。

今までは、3人〜4人クラスだったので。今年は自信をもって一人で積極的にものが言える人になれる気がします。

 

スーパーのさし絵が可愛かった。(上の写真です)

単数と複数の違いを考えながら英作をする問題でした。

Mくんの描くイラストは、ほんと味があるなぁと感心しています。

 

計算クラスでは、3枚進みました。工夫が必要な式。

Mくんは一人で考えてどんどんできる人です。間違いは少なくて、ほとんどできていましたが、

もう少し工夫の余地があるものもあったので、この次、ヒントを出します。

 

*  *  *  *

 

今回は特別、計算クラスから始めた、Oくん。

レベル6の最後の確認テストに全力を注いてほしかったので。

 

85点で合格でした☆☆

おつかれさま。これでレベル6の小学生部分は終わりました。

あと残り来週の1回は、中学生の問題を少ししますが、これで卒業ということにしましょう。

 

その後の、中学強化コース。

Breakthroughの宿題をやってこなかった。最初からこれはダメだろう・・と言ったのですが、

Oくんは、学力テスト前だからやらなくていいと思った、と。

中間期末テストの直前はそれもありましたが、学力テストでそんなことはしません。

2回分の宿題になりましたが、Oくんにとってはそれほど難しくはありません。

ただ、宿題さぼりって癖になるので(特に男子生徒、今までの場合)

気をつけましょう。

 

最後は眠そうでした。最後の問題集、Kワークになると途端にピッチが落ちます。

でも、ここは中1のまとめ問題なので、そのまま学力テスト対策になるのです。

大事なので励ましながら最後までやりました。眠くても結果はよかったので、

油断しなければ、学力テストは良い点数をとれます。がんばれ!

来週、問題用紙を持ってきてください。

Oくん、計算コース、最後の確認テスト。合格ほんとによかった。

ほっとしました。