- すべて(756)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

金曜日は、まずPEクラス。Yちゃん。
前日に、リコーダーもってきてね!と電話したので、しっかり持って来ている。
すごくやる気を感じる☆
でも、まずはすべきことをしようね、ということで、宿題チェック。
フォニックス単語は少しまちがうけど、これは間違いながらおぼえて行けばいいので。
新しく出てきた表現は、過去進行形。来週最後のPEはまとめをするから、これ以上難しいことは出てきません。あとは、言えなかったボキャスロンをできるだけクリアにして行きたいので、その復習をしておいてくださいね。
Yちゃんは劇の練習になると、すごくはりきっているのがわかるから、
こちらもはりきってしまいますが、大体の流れはつかめたと思う。
あとはどれだけ、英語の台詞を言えるかなんだけど、初めての劇発表なので、自分ができることを今やればいい、とわりきって、後は元気に楽しく、ステージで動きましょう!期待しています。
* * * *
夜の L1クラス。いつものように、レッスンはひとつ進みましたが、
その前に、うれしい写真を2枚撮りました。
まずは、長期学習者(10年間継続)への感謝の盾と記念品がECCから、届きました。
よくここまで来ました! Cちゃん。
あなたが最初にこの教室に来たのは、幼稚園生のとき。
お姉ちゃんにくっついて。もう、それは可愛いおしゃまさんでした。
それがね、もう高校生ですから! 時間の流れを感じて、ううっと感慨にふけってしまいます。
ずっと、続けてくれて、ありがとう!!
今度は L2クラス。さらに英語力を磨いて、英語が使える素敵な大人になってください!
そして、Fくん、
英検合格おめでとう!!
うちの教室に通っている多くの生徒のように、英語スタートが早くはなかったので、あせる気持ちも、くやしい気持ちもあったでしょうが、よく頑張って来ました。
これからも、自分なりのスピードで行けばいいのです。まだ、若いのだから。
私も勉強中です。一緒にがんばりましょう!!

長期学習賞です。10年以上、ECC教室に通ってくれた生徒に
授けられる賞です。うちの教室としては、最初の生徒になります。
おめでとう!!

Fくん、英検®3級合格。
面接対策では、なかなか聞き取りができなくて、苦戦していました。
努力が形になってほんとに私もうれしいです。