- すべて(756)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

計算コースのYちゃんが来た時は、その前の授業PIクラスのMちゃんが帰るとき、
「この次、またボキャブラリーテスト、同じのやるからね」と声をかけていたときでした。
Mちゃんが今回のテストの点数に納得がいかない様子で再テストを頼んで来ました。
それをしっかり、Yちゃんは聞いていました。近くで、プリントをこなしながら。
こういう時、Yちゃんは闘志に燃えます。同じクラスで曜日が違う年下のMちゃんの存在を意識しています。
Yちゃんたちのクラスはまだこのテストをしていません。きっとがんばってくれると、期待しています。
さて、本題の計算の話。
わり算で少しずつけたが増えてきて、割る数と割られる数にゼロがいくつかつく場合もあります。
大体はできていますが、ときに混乱していることもあります。
そして、この時は少し疲れていたようです。
それでも、7枚と一応予定の枚数は達したので、お迎えが来る10分前にフランス語の絵本を読みました。
読むといってもクイズのようなもので、イラストの中から指示された動物を選ぶという内容。
私もフランス語は初心者なので辞書を調べながら説明しました。
Yちゃんは楽しそうに当ててくれました。たまにはいいですね、こんな時間も。