苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 11月14日(木)の授業

2019年11月14日
カテゴリー: レッスン報告
11月14日(木)の授業
11月14日(木)の授業

いっぺんに寒くなりました。

この日、私は車のタイヤを替えました。

プラチナクラスの Aさんがやって来て、挨拶はもちろん、

「寒くなりましたね」と、お互いに。

車のタイヤの話になりました。

Aさんは営業で北海道内、ときには本州も飛び回っている方で、1年の走行距離は7万キロ以上だそうです。

タイヤはすり減って、スタッドレスは毎年替えるとか、

びっくりしてしまいました。

冬道は全然恐くないそうで、

うらやましいです。私は怖くてたまらない。

冬の始まり、気をつけたいです。

 

さて、プラチナクラスの授業。

いつものように、復習から始まりました。

20枚以上、会話表現カードを作りました。カードの日本語を見てすばやく英語に直す演習。

すばらしい、ほぼ完ぺき☆ このまま、ずっと続けましょう。

 

今回の会話は、待ち合わせなどの場面別。

時間のいい方。数字を使いますが、15と、50とか。13と、30とか・・の区別が、Aさんにとっては難しそうでした。

子供たちもこれで結構苦労しているのです。

大事なことですものね。しっかりおぼえましょう。

 

「普段よりも水分を多めにとってくださいね」・・この表現を見ないで、言えるようにしておいてください。

You should drink more water than usual.

これも大切なアドバイスですね。