苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 北海道大地震、9月7日(金)の授業

2018年9月7日
カテゴリー: レッスン報告
北海道大地震、9月7日(金)の授業
北海道大地震、9月7日(金)の授業

9月6日(木)未明、地震がありました。
震度6強。怖かったです。食器と置物がこわれました。
でも、建物や人間に被害がなかったのでいいとしよう。

 

PA6年生クラスはお休みにしました。
夜のプラチナクラスは、Aさんとは電話が繋がらず。
確か、ご実家が震源地に近い。心配しています。

 

6日の夜は暗くて、余震が何度もあり、ほんとに不安でした。
翌日の金曜日、午後3時過ぎに電気が戻り、授業ができる!と思いましたが、
PEのYちゃんから欠席の知らせ、そして、夜のL1クラス、Fくんからも。しかたないです、こういう状況なら。

 

結局、L1クラスは、Cちゃんのみの授業となりました。
Cちゃんは眠そうで、(無理もないですね)私は、「授業します!」と電話したのは、有難迷惑だったんじゃないか・・と察しました。
でも、私、授業したかったんですよ。できるだけ、いつもの正常な生活に早く 戻りたかった。

 

Cちゃんはがんばりました。
テストはあまりスコアよくなかったけど、1分プレゼンは用意できてなかったけど。
大地震の翌日にECCに来て、ちゃんと文法の受身形を学習していた、ということ。
きっと、忘れられない努力したことのひとつ、になるんじゃないかと思いました。

 

9月8日(土) JAクラス、中1強化クラスもお休みになりました。
Y姉妹は遠くから来てるからこちらもしかたないですね。
保護者様がみな、大変なことを私も知っています。
普通に、水が出て、電気が使えて、買いたいものを店で買えて、 車をどこへでも動かせる生活がどんなにありがたいか、思い知らされました。

 

自分たちの当たり前の暮らし、自分の命、大切にしましょう。
 来週は、みなさんの元気な姿に会えますように!