苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 9月16日(水)の授業

2020年9月16日
カテゴリー: レッスン報告
9月16日(水)の授業
9月16日(水)の授業

水曜日は、PA/SAクラス。Mくん。
最近は、あいさつ代わりに今日は体育なにをしたの?と聞くようになった。
この日は、障害リレーだそうで。眠くならなければいいけどな、と思ったら。
全然、大丈夫でした。

 

宿題はほとんどできていて、ウィークリーテストはまずまずのでき。
過去進行形を学習したのですがなんとか応用のActionでも言えたし、リスニングもできていました。
スーパーでは、ライティングで3人称単数Sの所。
疑問文や、否定文だと Sがとれて原形にもどるということ、
今、おぼえている最中です。大事なポイントです。今おぼえておくと、中学生になって最初にぶち当たる壁なので、そのときにECCやっててよかった!と
思いますよ。(そう言っていた中学生がいたから・・^^)

 

写真は、タイムドリル。3人称単数sの変化を書いて、タイム計っています。
速くて正確でした☆

 

計算では、公倍数の所。ここは得意です。
すいすいと、8枚進みました。ミスはまったくなし。
今日は眠くならないの?と聞いたら、うんと答えていました。
あまりできすぎて、私はきょとんとしてしまったけど、来週もこうだといいなと願っています。

*  *  *  *

中学強化2年クラス。Oくん。
またもや、忘れ物。2度あることは3度あるから注意、と言っていたのがほんとになってしまい。
Breakthroughを家に忘れてきました。私が何か言う前に、
「家からとってきます」と飛び出していきました。
走っていき、戻ってきました。戻りは車でしたが。
走るとき、自分があまりに速いのにびっくりしたそうです。
ほんとに。筋肉ついてたくましい体になりました。
その後、宿題チェック、教科書和訳、Kワークと続きました。
内容は問題なかったですが、もっと進みたいです。
時間を節約したいので、来週までに、教科書の英文を書いてくるように言いました。
この次こそ、忘れ物ないようにね。