- すべて(756)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

火曜日は、PIクラス。Yちゃんと Sくん。
宿題はほとんどOK.
ほんとに遅くて申し訳ありませんが、今頃、
1学期の成績報告書を渡しています。
ECCのHarmonyにはさんであります。
最近はスムーズに何とかできていたボキャスロンですが、今回は二人とも苦戦。
食べ物関係なのですが、意外と言えてなかった。
二人ともまだ、フォニックスも進化中なので、
これを2学期は強化したいと思います。
来週は秋分の日でお休みなので、その次の週にまとめてボキャスロンと、ボキャブラリーテストがあります。
お家で聞いて発声してみてください。言葉の意味もチェックしながらね。
この日はスピーチ原稿を作りました。
自己紹介、自分が毎週練習していること。
Sくんは野球。コーチについて説明しています。
厳しいコーチだそうで、だからこそ上手くなるのですよね。
YちゃんはECC, つまり私について。う~ん、自分について評価するのは苦手ですが。
厳しくもないし、あまりフレンドリーというほどでもないなと思って、無難なniceはどう?と提案しました。
来月、毎年行われるハロウィンパーティのような教室全体のイベントはできなくなったので、こじんまりと教室で参観日をしたいと思います。
そこで、このスピーチを発表してもらう予定です。
その日は写真も撮るので、できたら、ハロウィンぽいものを着てきてください。
Sくんはないよ、と言ってました。それでもいいので、ないときは私の帽子や仮面を貸します。心配しないでください。
最後の、Think and Talk. 動物が鳴く理由やそれに対する自分の意見など、英作文を書いてます。
終わりの時間に間に合うように、せっせと書き込んでいる二人です。
書く時間が増えました。これは訓練です。だんだんに慣れて行きます。
来週はお休みです。29日に会いましょう!