- すべて(756)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

木曜日は、プラチナクラス。
定刻に現れた Aさん。ニコニコしています。
勉強するのが楽しい、という雰囲気が漂っていて、私も励みになります。
復習したら、全部クリアでした。先週に引き続き、優秀です☆
この日は、フェリーに乗る時の会話、レストランでの会話など。
フェリーと言えば、私は、イタリアのカプリ島、香港のナイトクルーズ、
ハワイの、サンセットクルーズが思い出にあります。やはり、海上はまた違った風情があります。
知床クルーズも素敵でした。そのことを話したら、Aさんは知床の山の上の方の温泉へ行ったときの話をしてくれました。
秘境の温泉・・・世界遺産になった今は、行くのは無理でしょうね。
特におぼえたい一言は、How long does it take・・・? という所要時間の聞き方にしました。
最後の、日本文化について。今回は、「鳥居」でした。
私の知らないことも多くて、勉強になります。
参拝のしかたについて、「この英語、昨年もやりましたよね?」と。
確かに。だからすらすら言えてました。実際に使えるといいですね。
上の写真は、私のハワイの思い出。トレッキングのときに出会ったジンジャー(しょうが)の花。
清純で美しかったです。