苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 4月25日(土)の授業

2020年4月25日
カテゴリー: レッスン報告
4月25日(土)の授業
4月25日(土)の授業

土曜日、一番に来るのは、BS・L2クラス。Fくん。
アサインメントブックに、「釣りにいった」と書いてありました。
このコメントの中で、for the first time in a year(一年ぶり)
という表現があって、魚を1年ぶりに捕ったと書くために調べたそうです。
なんと、この日のWritingテキストで、同じ言い回し、for the first time・・・が
出てきたのです。おっ、素敵な偶然☆
これはちゃんと、これから覚えられるね、と
Fくんに言ったときに、にこっとした Fくん。

 

Fくんは、二匹の魚をつったと書くために、two fishesと書いてあったので、
fishは複数形でも、形は変わらないのですよ、と私コメントしています。

 

この日は、ウィークリーテストは少しだけのミス。
タイムリーディングが残念な結果でした。先週に引き続きのこと。
L2になってさらにレベル上がったから大変でしょうけど、復習をしてみてください。
いつかはきっと、力つくから。

 

  *  *  *  *

 

中学強化3年クラス。Wちゃん。
「どうしてる?」と英語で聞いたら、「勉強するのにあきた・・」とのこと。
他の生徒よりもずっと、家で勉強しているイメージが強い Wちゃんなので、
Wちゃんでそうなら、他の生徒たちはもっと退屈してるんだろうな・・と私、思いました。

 

いつものように、Breakthrough、教科書和訳、Kワークと続きました。
教科書は予習していますが、その予習箇所でも、英文を私の日本語訳を聞きながら言えるようにしておいてねと、宿題をあげました。
それくらい、できると思います。Wちゃんなら。

 

  *  *  *  *

 

高校生L2クラス。Yちゃん。
アサインメントブックに、「インターネットで、雑誌を買いすぎて困る」とありました。
私も似た状況だったので、(私はDVDとCDです)
わかるよ、とコメントを返しました。

 

今、この自分のコメントを見ていて、
I know your feelingではなくて、I know how you feel という文章の方がよかったな、と自分で反省。
こういう画像を載せることは、講師自身の学習にもなっているんだな、と自覚しました。
お互いに、ストレスのためにネットで買いすぎるのはやめましょう。(なんて、結論でしょう)

 

ウィークリーテストは、あまり点数よくなかったです。
この次はもっと上げてください。学校からたくさん宿題が送られてきた、そうですが、
このテスト勉強位は時間とれるはず。
タイムリーディングは難しかったですね。きっと、すごく勉強になるから、復習をしておいてください。

Yちゃんのアサインメントブックもここに載せておきます。