- すべて(756)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

水曜日は計算コース。
Yちゃん・・・4枚進みました。今回から、レベル3の始まりです。
レベル2の修了証を渡しました☆
頭が少し痛いと言っていました。それでも、4枚はがんばった。来週はお休みなので、ゆっくり休養してくださいね。
Mくん・・・5枚進みました。わり算、問題なし。英語スーパーのあとが計算の時間ですが、英語よりもご機嫌がいい。得意感が身体からあふれています。
Hくん・・・3枚進みました。小数点わり算。少しのミスのみ。先週欠席だったので、英語と算数、遅れを取り戻すようにとてもがんばっていました。
Oくん・・・3枚進みました。分数のかけ算。
以前に比べれば、とても時間も速くなり、うっかりミスも減りました。
* * * *
PA/SAクラス。
3回めなので、生徒たちも私も少し授業の流れがつかめてきて、余裕ができたようなだ、と思っています。
まずは、ボキャブラリーテスト。
いい点数の人も、あまり・・の点数の人もいた。
この次の週(連休明け)は、言葉を並べ替えて文章を作る問題。
宿題(ホームワークシート)を読んで、対策をしておいてください。
How often・・・? を頻度をたずね、それに答える学習をしました。
Action!では、私が答えて、生徒がどのキャラとして答えているかをあてる、というゲームのようなことをしました。これはみんな、楽しそう。
Think and Talkは、どれが何の動物の卵かをあてて、それについて、文章を完成させるもの。
私にとっても、内容が難しかった。
スーパーでは、次回は一冊ずつお気に入りのストーリーを読む日なのでお家で読んで来てください。来週はお休みなので、しっかり読んで、その感想などをダイアリーに書いてくださいね。
* * * *
中学強化1年クラス。 Oくんと、Sちゃん。
Breatkthroughは問題なし。二人にとって楽すぎるかも。
この日は、CDを聞いて、数字を記憶して書く、ということをしました。
学校で進んだところまでの書き取り。それから、学校の予習をしました。
中学生活、二人とも部活にはいったので、連休も忙しいかもしれませんね。
英語も部活も、がんばれ!!応援しています。

Yちゃん、計算コース、レベル3へ進級しました。
これまでのように、がんばってください!

スーパーのダイアリー、みんな書いて来てくれて、私はうれしかったです。
