- すべて(756)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

水曜日は、PA/SAクラス。Mくん。
宿題よくできていました。
ウィークリーテストは良いスコアで、always(いつも)と、often(よく)を反対にしただけです。これけっこう間違えやすいです。
テキストのリスニングクイズも全部正解でした。いいことばかりですね。
Think and Talk. 脳についてのスピーチを作りました。(上の写真です)
ここには、自分は描くのが得意なので、それは右脳が(左脳より)発達しているということです、という文があります。
確かに、Mくん、絵がとても上手です。そして、算数もできるのです。
算数の能力は理論的思考で、左脳がつかさどっています。
つまり、Mくんは右脳も左脳もどちらもパワフルに活動しているのでは、と私は思っています。本人にそう言いました。
スーパーの「早口言葉」は早口にはなってなかったので・・
もう少し早くなるように、お家でさらに練習してみてください。
* * * *
計算コース。Mくん。
4枚です。考える式。いろいろ工夫してより簡単な式に変えて行きます。
前のまちがえたことについて、小さなヒントをあげました。
あ、そうか・・とすぐに理解していました。
* * * *
中学強化コース2年、Oくん。
午後1時半からの授業。教科書を忘れてきたので、この次は忘れないね。
先週、注意したので、Breakthroughの宿題はちゃんとやって来ました。
今回の内容もよくできていました。リスニングもリーディングも強いです。
教科書の和訳の予習をしました。
計算コース。先週、小学校修了の確認テストで合格したので、
この日より、中学生範囲になりました。
プラスとマイナスのまずは基本から。そのあと、プラスマイナス入り混じっての
足し算引き算、よくできていました。
計算コースはあと1回。できるだけ進んで、卒業ということにしましょう。