苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 4月21日(火)の授業

2020年4月21日
カテゴリー: レッスン報告
4月21日(火)の授業
4月21日(火)の授業

苫小牧市の小中学校が4月20日から、5月6日まで休校になることに決まりました。
当教室は、保護者様とご相談した結果、授業を行うことにしました。
講師が換気や生徒との距離など配慮して授業を行っています。
生徒の皆さん、もう聞きなれてうんざりかもしれないけど、
マスク着用、外出後の手洗いなど、自分を守るためにお願いしますね。

 

火曜日は、まず計算クラス。Yちゃん。
計算検定合格バッジが届きました☆
上の写真です。
Yちゃん、2個目ですね。これからもがんばって増やして行ってね。
今日は、8枚進みました。かけ算、ほとんど間違いなくて問題ないです。
どんどん進んで、早くレベル4に上がりましょう!

 

  *  *  *  *

 

Sくんがやって来て、Yちゃんと一緒に、PIクラスが始まりました。
二人の宿題チェック。
Sくん、クエスチョンマークが抜けてました。アポストロフィ(コンマが上にあるようなもの)も。気をつけましょう。

 

Yちゃん、宿題シート、I’mを、Iだけに書いてあったので注意しました。
それと、書き取りをノートにいっぱいしてくれました。よくがんばった。
でも、スペルミスがいくつか。間違いがあると必ず言い訳をします。「学校の宿題も多かったので」
「ママがまちがったので・・」プライド高いので、自分は決して間違うつもりはなかったのだけど、しかたなかったんだ、と目が訴えているのです。
Yちゃんの場合はこういうプライドががんばる力になっているので、これも長所なんだと思っています。

 

この日は、人をさして、He’s・・・/She’s・・・と説明する表現を学習しました。
二人なのでタイムを計ると、はりきってやってくれました。

 

Sくんはお母様が看護師さんで今、とても大変なことを感じています。
優しい子だなと思います。
病院関係者の方たち、ほんとに感謝しています。
少しでも皆様の負担が軽くなるように、私たちは外出をひかえなくてはなりません。

 

Sくんと、Yちゃんとは良い雰囲気で、二人とも真面目だし、これから仲良くそろって
読み書きの力が増していきそう。期待しています。

Sくんのホームワークシート。自習報告の欄に感心しました。
いっぱい自宅学習をしていて、えらいです。