苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 4月20日(土)の授業

2019年4月20日
カテゴリー: レッスン報告
4月20日(土)の授業
4月20日(土)の授業

土曜日は L1クラスが二つあります。
まず午前中は、Fくん。白いTシャツで笑顔。さわやかに現れた。
ウィークリーテストはひとつミスのみ。
昨年に引き続き、真面目に勉強しています。

それから、苫小牧駅で、外国人に語りかけられて、意味はわかったそうで。
今度はもっと英語で答えたかった・・と話していました。

上の写真、私のコメント欄で、communicate with (a)foreigner が正しい。
gが抜けているのと、前置詞の a が必要です。来週訂正させてください。
こうやって、写真に撮ると自分のミスも見つけられていいかな。(恥ずかしいですが)

  *  *  *  *

中学強化2年クラス。Wちゃん。
天気いいねなどと、英語で問いかけるんだけど、「ふふ」と笑って返答がない。
Wちゃん、最近、クールになったよ、と私が言ったら、
また、うふふと笑った。英語で返してほしいんだけど。できるはずなんだけどな。

学校があまり進んでないのですが、ECCではどんどん進んでいます。
Kワーク最後の Let’s Challengeも。これって、普通、冬休み前位にするものなのですが。すごいな。

  *  *  *  *

午後のL1クラス。Yちゃん。
お習字、大人のクラスに通い始めたそうで。学校の書道クラブも「毎日、とっても楽しい!」とのこと。よかったですね。

まだ、高校生コースに慣れてないからしかたないのでしょうが、
アサイントメントブックのコメントがなかったので、書くように言いました。
うちの教室の場合は、ここは、生徒と私の交換日記みたいな形になっていますが。
それと、ウィークリーチャレンジは Yちゃんにしては点数低かったので残念でしたが、その替わりに、
最後のタイムリーディングでは、素晴らしいスコア☆でした。

Yちゃんのタイムリーディングのグラフ。
これだけ見てもわからないかもしれませんが、166wpmというのは、1分に理解できるのが、
166語だということを意味しています。
グラフの160を超えているのです。それくらい平均を上回るスコアを初回にとってしまったということ。
3問全部正答だったことがポイントを高くした。「カンで答えた」と言ってましたが、勘も実力のうち。
得意なことはどんどん伸ばして行きましょう!