- すべて(756)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

水曜日はまず、計算検定コース。
Yちゃん・・・大きな数、6枚を終えて、まだ元気が残っていたので、
「確認テスト、する?」と聞いたら、「やるっ」と自信あふれた顔で。
そして、結果は 96点、合格でした☆
惜しいうっかりミスがひとつのみ。
これで、レベル2は修了。この次から、レベル3です。
おめでとう!! 新学期、学校と一緒にグレードアップだ☆☆
Mくん・・・7枚半です。こちらは、英語スーパーの後の計算クラス。英語よりもかえって、算数の方が得意かな。小数点の足し算、引き算、問題なし。
* * * *
PAクラス。
4人メンバーになって、2回目の授業。
Hくんが体調悪くお休み。この次は元気で来てくれるといいな。
Aくん、宿題忘れ。この次は2回分持って来てください。
まずは、ボキャブラリーテスト。先週、それぞれに言っておいたので、そんなにあせらずにできたようです。
Yちゃんは、昨年のPEで似たテストを経験すみなのですが、Aくんと、Mくんは初めてでした。
来週も似たような形のテストになるので、単語熟語の自習をがんばってね!
この日の学習のテーマは、単数と複数。
What’s this? What are these? の違い。
この質問の答え方、They are・・の表現を学びました。
Think and Talkでは、いろいろな動物の卵について。
なかなかに動画などもおもしろいのです。
スーパーでは、タイムドリルは Aくん、Mくんともファイトをもって取り組んでいました。
読み物では、Teeny Tiny の読み聞かせを私がしました。
これは、今まで教えて来たスーパーのリーディングで、
生徒たちが大好きだった本の一冊。ストーリーが変わっていて、読みやすい。
みんなもお家でいっぱい読んでマイレージを増やしてください。
マイレージは、今年はアイスクリームの積み重ねにする予定です。
* * * *
中学強化2年クラス。Oくんと、Sちゃん。
二人とも新生活にワクワクしている様子が見えて、私はうれしい。
Sちゃんは吹奏楽に入ったそうで。こちらもがんばれ!
Oくんは部活始めることを迷っていました。どうなるかな・・
英語はまだ余裕があります。予習していますが、
二人とも授業を先取りして、定期テストではよい成績をとりましょう。
これからも二人は仲良しライバルです。
Oくんは、英語の後、計算もがんばっていました。