- すべて(756)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

金曜日は、PI3年クラス。Mちゃん。
まずは、宿題提出。ないない・・・とバッグの中、かきまわす。
出て来る、出て来る、昨年のPFクラスで使ったものなど。
「今、使わないものはおいてきてね」と私は言ったけど、
「ECCのものはバッグに全部入れておきたい」のだそうです。
宿題はやっと出てきました。
先週受けたテストを返しました。
間違った場所は、英文を書いておきましたし、説明しました。
全部わからなかったとしても、心配しないで。だんだんにできてくるものです。
この日は Which(どちらの・・)でスタートする疑問文を学習しました。
ピンクのマスクが可愛かった。デザインも。
1次試験が終わり、いつもの授業に戻ってきました。
ワードブック、今週のもあわせて、2回分書き取りをしてくださいね。
* * * *
計算コース。Yちゃん。
わり算です。間違いは少なかったし、おしゃべりもYちゃんとしては
少なかった。6枚進みました。
「早く終わったら、ゾウさんね!」と、計算を始めてすぐにリクエストあり。
それは、最近生徒たちがはまっているフランス絵本の「みっけ」なんです。
テストで疲れたときや、ちょっと時間があまったときに開きますが、みんなほっとするようです。
3種類、本はあるのですが(実は、フランスに住む友達がクリスマス時期に送ってくれたもの。毎回内容が違う)それぞれ、キャラクターや面倒さが違うのです。
ゾウさんは結構簡単なので、あ、Yちゃんつかれてるのかな、と思いました。
いろいろな時がありますからね。