- すべて(756)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

木曜日は、プラチナクラス。Aさん。
入って来たときに、廊下に貼ってある Yちゃんの書道作品に注目。
これ、すごいですね!って。
ハロウィンパーティで、Yちゃんが実演したもので、よくできているので、
しばらくここに飾っておきます。(本人から了解とりましたので、この場所に載せました。ありがとう!)
そして、ハロウィンパーティでいかに、うちの生徒たちが活躍したかを
大人のクラスのAさんに語る私は、親馬鹿ならぬ生徒馬鹿の先生なのでしょう。
Aさんは復習がちゃんとできていて、気持ちがいいです。
見ないで言える表現が増えて行くのは頼もしく、こちらもうれしいことです。
新しく学習したのは、おもてなしシリーズの2回目。
使える表現が多い。おぼえたい言葉ばかり。
来年はオリンピックがあるし、きっと、北海道にも外国人旅行客はたくさん訪れることでしょう。
コミュニケーション力があるAさんは、英語力がさらに身につけば、どんどん世界が膨らんできますね。
最後の、土用のウナギについての会話は簡単にリピードだけですませてしまったので心残りです。
CDを何度か聞いてシャドーイングなどしてみるといいと思います。