苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 11月6日(水)の授業

2019年11月6日
カテゴリー: レッスン報告
11月6日(水)の授業
11月6日(水)の授業

水曜日は、PA/SAのクラス。

まず、入ってきたYちゃんが、この前宿題もらっていません、と言った。

あら、Yちゃんの宿題はあとで下に落ちているのに気づいたから、学校で同じクラスのAくんに、渡してね!と頼んだはず。

 

その後で来た Aくん。あ、わすれてた、って。

他の人に頼まないで、Yちゃんに連絡した方がよかったと、私も反省。

忘れたAくんもうっかりだけど、Yちゃんにも、もっと早めに気づいて電話でもほしかったな。

そしたら、宿題2回分をまとめてするはめにはならずに済んだから。

それで、今回はすごくしっかりと、「みなさん、宿題はちゃんとしまってね」と言いました。

緊張感があるうちはいいのだけど。お互いに気をつけましょう。

ウィークリーテストは3人とも、良い成績でした☆

 

この日のテキストは、目的を表す to

文法的には不定詞といいますが、それはともかく、応用の Action!ではみんな言えていました。

 

Think and Talkでは、スポーツについての話題、

スポーツをするとどんな効果があるか、などについて話し合いました。

 

*  *  *  *

 

計算コース。Mくん。

小数点のわり算、5枚進みました。順調です。

レベル5の最終単元に入りました。もう少しで進級。がんばれ!

 

*  *  *  *

 

中学強化1年。Oくん。

仲良しの、Sちゃんが他の教室に移ったので、最初は寂しそうだったけど。

すぐにいつものようにおしゃべりが続く。

授業が楽しそうなのはいいのだけど。英語は最初はテンション高く、最後のKワークですごく落ちる。問題集が面倒なのでしょう。

特に、単語の意味を書いたり、単語を書いたりする場所だったので。

でも、これ、必要です。(月の名前や、数の名前が主でした)

 

*  *  *  *

 

そして、計算コース。Oくん。

2枚がやっと。どうしてもペースがのろくなり、進まなくなり。

もっと、進ませたいので、Oくんとどうすればいいか、話し合いました。

この次は、計算コースを先にして、後で英語をやってみます。

早く計算卒業したいので、これでうまく行けばいいですね!