苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 10月7日(水)の授業

2020年10月7日
カテゴリー: レッスン報告
10月7日(水)の授業
10月7日(水)の授業

水曜日は、PA/SAクラス。Mくん。
宿題は、受身形を先週学習したのですが、過去分詞ができていませんでした。
ウィークリーテストでは、接続詞のwhenについての2文が間違っていた。
他はできているので、全然悪い成績ではないのですが、
やはり、PAクラス。難しくなっています、ミスした場所を説明していますので、それを理解してくれればいいな、と思っています。

 

スーパーのコメント、上に写真を載せましたが、
最後にかごの中から主人公が飛び出してくるのがおもしろいと書いてくれました。
毎回、ちょっとでもこういう文が私はうれしいです。
私のコメント返しの方がずっと長いですが。
スーパーのライティングでは、be動詞と一般動詞が混ざった問題が次々と出て来るので混乱していました。
この場所は、毎年6年生たちが必ず迷います。でも、その生徒たち、今中学での成績はみな素晴らしいですよ。きっと、Mくんもそうなります。

 

計算クラスでは、Mくん、10枚も進みました。
最大公約数から、分数の基本に進みました。いい調子です。

 

*  *  *  *

 

中学強化2年クラス。Oくん。
最初からテンション高い。中間テスト、まずまずの成績だったのですが、
本人としてはくやしいそうで。
反省ノートーを持ってきてやる気十分。
問題を見直しながら、私が説明したことを書き取り、正しい答えをていねいに書きこんでいました。
こういう細かい作業、特に書くことに対して、すごく面倒がっていたOくんの変わりように、私は驚いたし、うれしかったです。
この真摯な姿勢が来年まで続きますように。そしたら、受験生としていい結果を残せる、
がんばれ!