苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 10月22日(火)の授業

2019年10月22日
カテゴリー: レッスン報告
10月22日(火)の授業
10月22日(火)の授業

火曜日、この日は即位礼正殿の儀の行われる日、ということで、

苫小牧市内の学校は休みでしたが、うちの教室は特別に授業を行いました。

今週土曜日に行われるハロウィンパーティの発表について、最後のリハーサルをやりたかったのです。

PFの可愛いお嬢さんたち、今回が初めてのコラボ、でしたので。

 

そして、高校生L2クラスの、Rちゃんは学校祭と学校のテスト前後、お休みが多かったので、特別補講として行いました。

 

まずは、PFさんたち。Yちゃんと、Mちゃん。

発表会の一番最初に、「さんぽ」英語バージョンを歌って登場。

そして、自己紹介、キーワードチャント。これが発表内容です。

がんばってる。歌も一生懸命英語でおぼえようとしています。

私も歌詞をおぼえるのに必死です。一緒にがんばりましょう!

 

教室にあった、赤ずきんちゃんの衣装を着てみたら、二人ともすごく似合う♪ (上の写真です)

そのまま、「パーティでも着てもいいからね」と貸してあげることにしました。

 

ほか、いつもの授業も行いましたが、単語が厳しかったかな。

ボキャスロンで言えなかった言葉を、お家でも練習してほしいけど、

きっと、頭はハロウィンパーティのことでいっぱいのことでしょう。

それがすんだら、特訓しましょうね。

 

*  *  *  *

 

計算検定コース。Yちゃん。

英語と順番を逆にしたのですが、この方がゆっくりできることを発見しました。

今までの30分から、40分に増やそうと思っているので、お迎えは5時10分にお願いします。

 

わり算、割られる数が二けたになりました。最初は慣れなくて間違っていましたが、最後にはわかったはず。

だんだんに慣れて行きますから大丈夫。

 

*  *  *  *

 

高校生L2クラス。Rちゃん。

アサインメントブックのコメント欄に、このメインテキストのキャラクターたちへの思いを書いてくれました。

こういう風に、主人公たちに思いを馳せてくれるRちゃんの感受性が素敵だと思います。

 

ウィークリーテストはおしくもひとつだけミス。

この日の、情報をたたみかけていくというキーワードたち。使えると便利ですね。リーディングブックができなかったので、お家でやっておいてください。

ハロウィンパーティでは、発表会のシメを務めてもらいます。よろしくお願いします。

 

今週、今まで在籍した高校美術部の引退パーティで、部員たちに配るドーナツをこの日、作っていたそうで。

「作りすぎましたので」と、私にも持って来てくれました。4個も!

私も中学時代、美術部にいたことがあり、あの部室の独特のにおい、などを思い出していました。

充実した部活動だったのでしょう。大切な思い出、友達、いいですね。

私も青春の1ページを思い出させてもらいました。おいしかったです。

ありがとう!!