苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 1月29日(水)の授業

2020年1月29日
カテゴリー: レッスン報告
1月29日(水)の授業
1月29日(水)の授業

水曜日は、PA/SAクラス。

宿題提出のあと、面接対策としていろいろ質問に答えてもらいました。

対策ノートで、今回心配だったところを見直しておいてくださいね。

来週が最後の対策授業になります。

 

ウェークリーテストは、Yちゃんが一番惜しかったけど。満点を逃しましたが、

Aくん、Mくんとも大体はよかったです。

 

コースブックでは、先週の比較級に引き続き、今週は最上級を学習しました。

Action!で、写真を見て最上級の文を作って、全部を終えたタイムを計る、ということをしました。

Think and Talkの、メディアについての話題が、過去の新聞から始まって、今のインターネットまで。

そして、さらにこれからどんな情報展開の時代になっていくのだろう、という考えさせられる話題でした。

生まれた時から携帯電話があった生徒たちと、なかった私ではきっと感覚の差はあるでしょうね。

パソコンや携帯電話で、ほんとに生活が変わりました。

いろいろ掘り下げて行きたい内容ですが、残念、時間が足りなかったです。

 

*  *  *  *

 

計算検定コース。Mくん。

2枚進みました。このところ、ちょっと答える速度が遅くなっている。

ただ今回も、概数で答えたり、求められるけたの数が違っていたり。

いろいろなパターンがあり、戸惑っていたのかもしれないです。

やっぱり、問題が進化しているのでしょう。

 

*  *  *  *

 

中学強化2年クラス。Oくん。

英検®が終わったので、ほっとしていますが、なんかとても良い感触のようで。

たぶん、大丈夫なんだろうな、と。

それで、中2範囲はおいといて、今ある場所、今の勉強を大切にしようね、という話をしました。

Oくんは英語ができるのだけども、英検のようなマークシートはいいのだけど、こつこつ書き取りをするようなことが苦手なので。

学年末テストで良い点数をとってもらいたいのです。だからね、じっくり今の学校範囲を勉強する体制に戻したいです。がんばれ。