苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 1月19日(火)の授業

2021年1月19日
カテゴリー: レッスン報告
1月19日(火)の授業
1月19日(火)の授業

火曜日は、PIクラス。

まず、Sくんがやって来て、こんなシートを作りました。(上の写真)

面接試験の心得というと大げさだけど、

大きな声で元気にとか、あいさつを忘れずにとか、書いてもらいました。

そして、今回はまず初めにする自己紹介で何と言うかを決めて、その文を4っつ書いてみました。

 

Yちゃんが少し遅れてやって来ました。なんか、顔がむっとしていて、

少し怒ってる?と聞きました。

この日のボキャスロンのためのメモをなくした・・とか話していましたが、

Yちゃんは1レッスン先を勉強して来たので、この日は何の問題もなかったです。

心配しないでね、と言いました。

そして、この「めんせつがんばる」シートを書きました。

表紙は、Sくんは動物イラストをちょこっと描いていました。

Yちゃんは時間がなかったのでまだタイトル字のみなので、あとは自分で好きに描いていいからねと、言ってあります。

面接特訓はこれから3回あります。そのたびにメモしていきますので、このシートを忘れずに持ってきてください。

 

この日のレッスンは、現在進行形。動詞にingが付く表現を学びました。

最後のThink and talkは健康的な暮らしについて。

それぞれの年代で必要な睡眠時間について。数字の表現に気をつけて文章を書きました。

自分の睡眠時間はどうだろう・・という話もしました。

それから健康には笑いが効くという話題もあり、

授業中、表情が硬かったYちゃんに、Sくんが「きみ、笑顔がいいんだよ」と言ったのがおかしくて、まず私が笑いました。Yちゃんも苦笑い。

Sくん、授業を明るくしてくれてありがとう!