苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > レッスン報告

2018年4月21日
カテゴリー: レッスン報告
4月21日(土)の授業

土曜日、まずは、JAクラス。Yちゃん。
遅くなってしまったけど、準2級合格記念の写真を撮るのを忘れていたので撮りました。
最高の笑顔でした☆ ほんと、中2で準2級合格は、うちの教室始まって以来の快挙です。

 

 

さて、JAクラスになって、初めてのウィークリーテスト。
数個落としたけど、まあまあの出来。
そのあと、pocket dialogなどを。
今回の文法は、文型。第五文型まですべて説明しました。
これがわかっていると、英文がさらに理解しやすくなります。
リーディングを楽しそうにするのがいいですね。
ほんとに読むスピードが速くて、wpmが思わぬ数字が出て、飛びぬけて読解能力が高いことがわかります。頼もしい!

 

*  *  *  *

 

昼から、中学強化1年、Wakaちゃん。
宿題のリスニングは完璧。Wakaちゃんにとっては易しすぎるから、あたりまえだけど。
教科書のプログラムの和訳をしました。かなり予習になりますが、どんどん進んでいきますね。書き取りも完ぺき。
時間があまるので、スピーチの練習を始めました。
それから、Kワークの、Let’s challengeというページ、これは大分後でいつも中一生が学習するものなのですが、やってみました。
問題なし。すばらしい単語力だなと感心しました☆

 

 

いやはや、Yukimiちゃんと、Wakaちゃん、
スーパー強力sistersです☆☆

2018年4月23日
カテゴリー: レッスン報告
4月23日 (月) の授業

 

中学強化1年コース。
Aちゃん、体調悪くお休みでした。中学生活が始まってから2週間ちょっと。
疲れが出て来るころかもしれませんね。入ったばかりの部活も大変だと言ってたものね。
来週は振り替え休日でお休み。Aiちゃんもゆっくりできるといいなと思ってます。

 

写真は、私の庭のチューリップのつぼみ第一号。

この次、Aちゃんが来るころには咲いているかな。
5月に会いましょう!

2018年4月24日
カテゴリー: レッスン報告
4月24日 (火) の授業

 

火曜日はまずは、計算検定コース。

 

 

Yちゃん・・・二けたの足し算、引き算を8枚こなし、
まだ時間があったので、レベル1最後の確認テストに挑戦。

95点で合格☆☆

ひとつ、どうということない小さなミスでマイナス5点。
でも、ECCに入って初めてのテストに余裕で合格できた。
よかったね!写真も撮りました。
明日から、レベル2です。おめでとう!

 

 

Mくん・・・2ケタのかけ算。5枚進みました。

問題なし。この次から、3ケタかける2ケタになります。
Mくんは、週1コースなので少し遅れるけど、来月には、レベル4に進級出来るはず。このまま、進んでいけばOK。

 

*  *  *  *

 

PIクラス。Mくん。
ワードブックは、先週のがすべて言えました。
今週は形容詞。来週チェックするので、おぼえてきてください。
スピーキングの復習をして、スキットを言ってみました。
役割を変えながら、大体言えるようになりました。
眠そうだったけど、最後まで集中はしていた。努力していました。

 

*  *  *  *

 

夜は高校生、L2クラス。Rさん。
ウィークリーチャレンジ、満点☆
このテストでは、いつも満点か、それに近い点数をとってきました。L1から、L2に変わってもそれは変わらない。立派です。
1分プレゼンも長くなりました。暗誦は私も一緒にがんばるからね。
続けましょうね!

 

今日の文法や表現方法はかなり難しくなり、

やはり、L2はうちの教室の最高レベルだなと感じています。
その分、実力はどんどんついて行くので、楽しみながら
スーパーな高校生になりましょう!
最後のタイムリーディングはまさかの残念な結果。
自宅で復習して補っておいて下さい。大丈夫。

2018年4月25日
カテゴリー: レッスン報告
4月25日(水)の授業

水曜日、まずは、計算検定コース。

 

Yちゃん・・・前日、レベル1最後の確認テストで合格したので、この日からレベル2に取り組むことになりました。
レベル2の最初は、レベル1の復習なので、もう得意中の得意。
10枚も進みました!楽しそうに。

 

 

Hくん・・・英語スーパーラーニングのあとの計算なので、疲れながらもがんばっています。3枚進みました。
わり算、問題ないです。もう少しで、レベル4修了です。

 

*  *  *  *

 

PA/SAクラス。
まずは、ウィークリーテスト。Aくん、Hくんとも満点☆☆
復習もしっかりとできている。良く言えています。

 

この日のスピーキングは、Where are you?(どこにいるの?)と聞かれて、
in front of (前)、 in(中)のどちらかを使って、
自分たちのいる場所を説明する表現を学習しました。
Action!では、タイムを計ってどちらも、闘志を燃やしていました。
この二人はすごく仲良しなんだけど、お互い刺激になっています。

 

 

スーパーでは、タイムドリル。
リーディングでは、先週の早口言葉を、2人で読みました。
Hくんに、私、「全然早口になってないじゃないの」と言ってしまった。
少し、傷ついたような顔をしていたので、ちょっと気になっています。
本を30回以上読んでいるはずなんですが、「黙読だけだから」と答えていました。今度は大きな声で練習してほしいな。
Aくんは、早口の練習を自宅でしてきたので、結構早く言えました。
早口言葉、おもしろいので、、これからも毎回、一番好きな言葉を言ってもらいたいと思います。
何度も発表すれば、きっと上手になるでしょう。

2018年4月26日
カテゴリー: レッスン報告
4月26日(木)の授業

木曜日は、PA/SAクラス。
こちらは、OくんとSちゃんのクラスで、水曜日の5年コンビとはまた雰囲気が違います。でも、どちらのクラスも仲良し♪です。

 

ウィークリーテストは、Oくんが小さなミスで一つ落としました。
Sちゃんは満点。ダイアリーのリーディングマイレージも、Sちゃんは4人の中でトップです。

 

Oくんが、スピーキングテキストをまた忘れて来たので、Sちゃんのを一緒に見ていました。
Oくんはとても英語のレベルが上がって読めるようになっているし、ワークブックも先に終わります。
そして、ときどきSちゃんを助けてあげています。
この二人の関係、なかなか微笑ましいです。

 

スーパーの早口言葉は、二人とも結構よくできていたので、もったいないから、これから毎回、リーディングの始まりには、お口の練習として言ってもらおうかなと思っています。

 

来週は、連休でお休み。
自宅で、金の大好きな王様、King Midasのストーリーもいっぱい読んでみてくださいね。
再来週は、これまでの3冊の中から1冊、お気に入りのものを1人ずつ読んでもらいます。