苫小牧市有珠の沢町の子ども英会話教室ならECCジュニアみどり野教室

みどり野教室

ミドリノキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5264-5617

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 5月16日(水)の授業

2018年5月16日
カテゴリー: レッスン報告
5月16日(水)の授業
5月16日(水)の授業

水曜日、まずは計算検定コース。

 

Yちゃん・・・5枚です。わかりやすい。
足し算から、引き算になったら急にスピードが落ちました。
二けたマイナス二けたの計算。まだ繰り下がりはない。
それで、タイムを計ることにしたらやる気が復活。
単純な引き算の暗算が遅いのです。訓練するしかない。

 

Hくん・・・4枚です。先週、確認テスト合格したので、新しい単元になりました。3ケタのかけ算。
得意だ~と言ってたのはいいけれど、結構まちがえていた。
それでも、計算は速かったです。あとは正確さが必要ね。

 

Sくん・・・なんか、つかれた~と入って来ましたが、「英語を1時間40分勉強した後で計算をやっているHくんの方が疲れているんだよ」と言ったら、納得していました。
小数点のわり算、4枚進みました。
時間は50分くらいかかった。今までで一番長い時間、
集中できたことに感心して、「すごいね!」とほめたら、
自分で、「成長しています」と神妙に答えたのがおかしかったです。

 

*  *  *  *

 

PI・SIクラス。Aくん、Hくん、

 

ボキャスロン、クリア!!☆☆
(上の写真です)

 

先週残した左ページ、二人ともパーフェクトに言えました。
よかったね!
ウィークリーテストも、表面、Aくんは満点、Hくんは一個ミス。
そのかわり、裏面は、Hくんのほうがポイント高かったので、Hくんは、やった!と言う顔をしていました。
Aくんは、自分はそういうこと、全然気にしない・・と言ってました。(それは、ほんとです)

 

この日は、That’s・・と、Those are・・の単数複数の表現を学習しました。
スーパーも、二人とも集中力が続いてとてもよかったです。
Aくん、マイレージレース、トップです。

スーパーの、Aruくんのダイアリー、一生懸命に書いた様子がわかるので、ここに写真を載せておきます。
先週、「感想の所、説明文が多すぎだね」と注意しました。
今回は最後に感想が入っていました。

 

はい、良くなっています☆
お母さま、お父さまが聞いてくださったこともうれしいな♪