- すべて(756)
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度

火曜日、まずは計算検定コース。
Yちゃん・・・8枚、足し算の筆算。まったく問題なし。
楽しそうにぐんぐんと進んでいます。学校も連休が始まるので解放感があるのかな。明るいです。
Mくん・・・4枚。3ケタかける2ケタの計算。
英語のあとに行ったのですが、英語のとき、すごく眠そうだったけど、計算になったら気分が変わって、少し眠気がとんだような。よくできています。
* * * *
英語PIクラス。Mくん。
最初からけだるい感じ。よほど眠たかったんだろうな。
ときどき、あくびも出ていた。でも、それをこらえて授業に集中しようという 気合も感じました。
ピクチャーディクショナリーは、先週学習した単語、すべて言えました☆
この週は動詞。そして、来週はこれまでの復習。ボキャスロンです。がんばれ!!
この日のメインブックでは、自己紹介+担任の先生について。
She’s ・・・あるいは、He’s・・・の表現を学習しました。
Mくんの先生は、やさしい(She’s nice)だそうです。
よくできたので授業時間があまり、Mくんが今一番何がしたいか、何をすれば目が覚めるか?を聞いて、本人の希望で、英語単語カードを作ることにしました。
ほんと、上手!!!(後ろ側に英語が書いてあります)上の写真です。
* * * *
夜は、高校生クラス。Rちゃん。
いつも授業初めに行う、復習テストは、満点☆
そのあとの、1分プレゼンもほぼ完ぺき。昨年よりも長く、難しくなってます。
私もお付き合いでやってますけども、大変になってきた。
でも、がんばろうね!
アサイントメントブックをみると自宅での勉強時間が3時間位。
だから、テストもプレゼンもよくできるわけだ。このまま続けてください。
どうしても、授業時間内では消化しきれないボリュームなんです、このコースは。